hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

性欲抑制について

回答数回答 3
有り難し有り難し 57

現在起業を志している学生です。
起業に関して何が必要か僕なりに考えていった結果、"自分の心"だと結論付けました。
この中でも一番厄介なのは、性欲です。

以前の受験時代にも性欲が根本的原因で勉強が捗らなかったケースがありました。
受験にしろ起業にしろ、通常の人よりも圧倒的な努力をしなければ成功はしません。
この時に一番厄介なのは、性欲から生まれる一連の失望感というか絶望感のような暗い気持ちです。
一番強い欲求が満たされない事への反発により、強い不満や怒り、それを超えたときのやるせなさ、絶望感により多くの時間を無駄に過ごしました。

僕の場合は、満たされない事から他人を
羨ましがるという嫉妬が生まれ、この感情に振り回されてる自分への絶望感を抱き集中出来なくなる時が多くあります。

ナポレオンヒルの著者では性衝動のエネルギーを他の事に投下させる事が重要だと書いてありました。またその本の中には40代以降でなければ、コントロールを効かす事が出来ないとありました。

僕は現在20代ですが、今からこの感情をコントロールしたいです。やはり最大の敵は自分です。ここを超えなければ一生成長出来ないと考えています。勿論子孫を残す為にこの欲望は時には重要ですが、何かを集中する際には邪魔になる一面もあります。

僕はジムへ行き筋トレを行う為、食生活もなるべく変えたくありません。調べた上だと豆類を食べると女性ホルモンが何ちゃらとあり、性欲抑制に良いとあまりました。

この他に何か良い思想や書籍、人物や心構えやアドバイス等があれば是非とも教えて頂きたいです。
長々となってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

カキまくる

うじうじ考える暇があるなら5回でも10回でも納得するまでオナニーしたらよいのです。
----------
オナニーがしたくなる事はとても良いことです。強い性は強い生命力の証。
しっかりとカキまくり自分の命の強靱さを確認したら男としての自信がつくでしょう。そこから男らしさとは何かを考えたい。夢に向かいあらゆる努力を惜しまない、その力こそが男らしさとは思いませんか。力の源は性欲です。性欲が強くなければオスとしての価値はない、男としての自信は生まれないのです。
----------
英雄、色を好む

{{count}}
有り難し
おきもち

「平等」という嘘を信じるな。 仏はこの世が不平等であり辛苦から絶対に逃れることの出来ない世界であるという。絶対に逃れることが出来ないにも関わらず、「平等」によって或いは「楽」によって人間が救われるというのは矛盾である。 不平等で辛苦極まりないこの世をあきらめ死後に救いを求めるのも人間否定そのものでお話にならない。 平等というのは自分が助かりたいという思いから生まれた自己優先の魔界の教えである。仏教はそうではない。 人を助けることを優先にすれば自分も救われるという考えだ。 人のために活きることで不平等が不平等でなくなり、辛苦が辛苦とも感じなくなるのである。 世のため人のために働いてみる。 「有り難う」 その言葉で、人はそれまでの苦労が苦でなくなるのである。 これが仏教の真の教えである。 生温い癒やしなどまったく意味がない。 積極的に人生を切り開くための教えに耳を傾けるべきである。 お寺やこのようなサイトの利用は一回にとどめなければならない。何度も相談するということは、まったく良くない傾向である。 お坊さんから聴く「仏の教え」によって生きる力を得て、二度とお寺に相談する必要がない幸せな人生を手に入れて欲しい。 本来ならば実際にお寺に足を運び相談すべきである。ここでご縁のあったお寺さんに必ず足を運ぶべき。それが億劫ならばその程度の悩みだということ。本当に切羽詰まっている人は必ずお寺に足を運ぶ。 その観点からご自身の悩みがどの程度のものなのかを推し量ってみることも有効であろう。 それと仏の教えが必要のない質問は無視する。なんでも応えてくれると思ったら大間違いだ。

試みの地平線

こんにちは。ハードボイルド人生相談「アゴナシの地平線」の時間です。
本日はスタジオに北之方健三さんをお迎えしての人生相談です。
さっそくですが、北之方さんよろしくお願いいたします。
なお「試みの地平線 北方健三」をご存じない方はネット検索の上、以下をご覧頂くことをお勧めいたします。
(。-`ω-)
性欲をどうすればいいか?簡単なことだ。
「ソープに行け!」
以上。
と言いたいところだが、それでは本家、北方健三の丸パクリになってしまうのでここではひとまず置く。
まず、レンタルDVDショップに行け。
他のところには目もくれるな。目指す所は18禁の暖簾という地平線の向こう側だ。
映画「レオン」のゲイリー・オールドマンのように、イカレた顔で歌を歌いながら入っていけ。
眼をかっぴらいて客を睨み付けろ。「危ない奴が入ってきた」と思い、みな去っていくはずだ。
新作コーナーで好みの作品をチョイス。ためらうな。本能で選べ。
店員から「新作ですが、1泊に致しましょうか、2泊3日で…」
声の切れぬ内に「一週間!!(100円玉を出し) 釣りは要らん!」
店員「あ、お客様、新作ですので足りません。」
「一泊で!(-.-;)」何事もなかったかのように振る舞え。これが男の美学というものだ。
帰りの際にコンビニで高級ティッシュ「鼻セレブ」を買え。
DVDプレイヤーの前で座して瞑目する事40分。
吸う息5秒。吐く息は12秒でこれを20分。
心が鎮まったら左手でリモコンを…(以下略)
(-ω-#)北方さん、ありがとうございました。
回答僧の虎視眈々丹下ともうします。
性欲は無くそうとする必要はありません。
性欲が盛んなのは生物の世界で子孫を残す為の本能です。
時代が時代ならばあなたは沢山の子孫を残す役割を担っていたかもしれません。
ですが、そのままですと苦しいもの。
誰にも迷惑かけぬようにスッキリしましょう。
良い方法を伝授しましょう。
まずはお手元にティッシュ「scottie」をご用意ください。
類似品にご注意ください。scottle(スコッとる)sicotteii(シコッティー)ではありません。❝スコッティ―❞。本家本元、王道のティッシュ。
次に、レンタルDVD屋さんの18禁コーナーで(以下略)

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
今月の法話 文殊の剣 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より) 「大丈夫、慧の剣を取る。」 大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。 智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。 それこそが智慧の剣なのです。 文殊とは自己を鎮め得た者の姿。 人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。 事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。 そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。 そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。 とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。 いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。 文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。 その文殊の剣とはなにか? お見せしましょう。 いま、そこで、みているもの、きこえていること。 たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。 文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。 本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。 見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。 そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。 あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

ご褒美にしたら

草食系が多くなったと言われる現代において、誠に結構な事です。
圧倒的な努力をしたいならば、大きな餌をぶら下げるのは良いやり方です。
今日やるべき勉強なり仕事なりを済ませ、ご褒美として制欲を満たすがよろしい。自分にとって魅力的な何かがあるのは、とても健康的です。
むしろ性欲を言い訳に勉強せん方が、結果を出せませんぜ。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ