hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

正しく生きたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

初めてでまとまった自分の意見を言うのはとても苦手なので読みづらい点があると思いますがどうぞよろしくお願いします。

ずっと自分の身体が正しくないと思って生きてきました。
戸籍上は女ですが自分は男で、恋愛対象は男性です。さらにはおへそから下の感覚があるのが気持ち悪いです。つまり五体満足で生まれた自分をどうしても受け入れることが出来ません。
こんな自分が嫌で女であろうと服を買ってみたり、複数の男性と性行為をして女の自分を探してみたりしましたがそれは結局自己嫌悪を深めるだけでした。
身体の面に関しては故意に高いところから落ちてみたりしましたがどうにもうまく行きませんし、こんなことを相談できる相手は早々いません。不謹慎というたった一言で終わってしまうだけです。

自分として生きられないのならば死んだ方がマシだと思います。
こんな人生をも受け入れなければいけないのでしょうか。いじめや虐待にも耐えてきましたがこればかりは耐えられません。

耐えるしかないのか、死ぬという選択肢についてどうか教えていただきたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

それぞれの違いを認め合える世の中に

他の人と違うことで今まで悩んでいらっしゃったのですよね。
本当にこの体ってみんな違う。しかしそれで良いも悪いもなくそれも含めて自分であるのですから、気にすることはないのです。恋愛対象だって体だって様々です。それで良いじゃないですか^ ^医学も進んでいます。直してスッキリするならそれも道。今のままでいいなら、それも一つ。

それが少しずつ認められる世の中になってきてますよね。hasunohaにも性的マイノリティのための駆け込み寺として「性善寺」というお寺をつくられた柴谷宗叔さんという方がいらっしゃいます。ご自身の性同一性障害のことも語られている方です。
お坊さんの中にもそういう苦しみを知っている人がいます。
あなただけじゃないですから、それぞれの違いを認め合える温かい世の中を作って行きましょう^ ^

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

まずは自立、そして自分の道を

まだまだいろんなことがあると思います。まだ10代なのですからこれからがあります。
心が男で恋愛対象も男、そして体は女、ややこしいけど似たような方はいっぱいもいないけど探せばいますよ。
私自身性同一性障害に悩み、結局60代になってしまいました。恋愛を捨て僧侶になってしまいましたけど。
生き方はいろいろです。まずは自分のしたいように生きてみてください。社会からは圧力はあるでしょうけど、それを跳ね返す対象を見つけましょう。
勉強でも仕事でも構いません。まずは、性別を気にせず打ち込める対象を見つけてください。
私の場合はそれが四国遍路でした。それが昂じて信仰の世界に入り僧侶にまでなってしまいましたが。
身体のことは、ある程度お金が貯まったら、変えることは今は可能です。私の若いころは無理でしたが、今はその点では理解が進みました。それまでほかのことに打ち込み、お金を貯めましょう。そしてしかるべき医療機関で相談しましょう。
まずは親から離れて自立して生活できること。そこが第一歩です。それから展開は開けてきます。
私は近く同じ悩みを持つ方のための相談窓口のための寺を立ち上げます。
https://shozenzi.jimdo.com
寺ができたらぜひ相談に来てくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

高野山真言宗権少僧正。高野山本山布教師心得。高野山大学密教文化研究所研究員。博士(密教学)。四国八十八ヶ所霊場会公認大先達。西国三十三所札所会公認特任大先達。 性同一性障害に悩み、自ら戸籍、僧籍を男から女に替えました。性的マイノリティーの方々の相談に乗ります。大阪市守口市にある浄峰寺の住職です。通称性善寺として性的マイノリティの方々のための寺を開設しました。2019年2月24日に晋山式を終え、毎月最終日曜日を縁日に決めました。午前10時から護摩祈祷、終了後、相談会、懇親会となります。ぜひご参加ください。全国を走り回っていますので、縁日以外に来寺希望の方は事前に予約お願いいたします。 早大卒。高野山大博士課程修了。元読売新聞記者。高野山真言宗大鳥寺住職を兼務。

あなたを心から応援させて頂きます。

拝読させて頂きました。
今迄とても悩み苦しんでこられたのではないでしょうか?
人には言えずご自分の中でどうしてなのか?と答えも出せずに本当に辛い思いをなさってこられたこととかと思います。
その思いあなたでなければ分からないかもしれませんが心よりお察し申し上げます。

あなたが抱えていらっしゃる思いは決してあなただけではないと思います。多くの方々がそのような悩みを抱えながらも自分を見出して生きていらっしゃると思います。
出来るならばお独りで抱え込まずに信頼できる方や公的な機関や医療機関等にもご相談なさりあなたが抱えていらっしゃる思いからあなたがどうすればありのままのあなたで生きられるかを見つけ出して頂きたいと思います。

先日私は人権研修会で日本LGBT協会の方のご講演を伺いました。或は国会議員方からもお話し伺いました。「全ての方が自分らしく生きられること」が大切であると学びました。
もし宜しければ一度ご相談なさってみてはいかがでしょうか?
皆さんの様々な軽々実体験やその後の経過を踏まえてあなたにアドバイスして頂けるのではないかと思います。
http://www.lgbt-kyokai.com/explanation.html
http://niji-navi.jp/sample-page/niji-navi%EF%BC%88%E8%99%B9%E3%83%8A%E3%83%93%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF/

あなたは価値ある方です、そしてこれからも正しく生きていくことができるのです。
きっとあなたにとって素晴らしい出会いがありあなたが健やかに生きていく道が開けます。

私はあなたがあなたらしく心豊かに健やかに生きていかれます様心から祈っています。そしてあなたを心から応援させて頂きます。

必ずあなたはこれからの人生を輝いて生きていくことができますからね!

再度拝読させて頂きました。
繰り返しですが、あなたは決して独りじゃありませんからね。この場や信頼置けるサポートしてくれるいろんなところに相談なさってくださいね!必ずあなたはこれからもあなたらしく健やかに生きていくことができますからね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます。正直、お坊さんや仏教の教えについてはよくわからないのでこのような回答を頂けて良かったです。やはり相談することが大切なのですね。もう少し家から離れられるようになったら相談できるところに行こうと思います。
これをきっかけにして仏教の事などを深く知りたいです。自分の役に立つことは全部取り入れて生きていきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ