hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

今の医療に対する、お坊さまの願いは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

先日、ある外科医が、自分が患者となり、手術を受けた時の恐怖や不安を記した記事を読みました。

私は、自分が勤めている病院で全身麻酔の手術を受けたことがありますが、その外科医のような恐怖や不安は全く湧いてきませんでした。

執刀医を信じていたから、とかではなく、常に、いつ自分が患者側になってもいいよう心掛けていましたし、いつ患者側になるか分からないことを自らに言い聞かせながら働いていましたので、「ついに自分の番が来たか」というぐらいにしか思わなかったのです。

しかし、やはり「手術」や「全身麻酔」に対する恐怖や不安は、現役の外科医ですら感じるぐらいなので、他の患者様たちの中では、相当大きなストレスになっているのではないかと思います。

私は、出来ることなら何でも相談して欲しいと思っています。

どんな些細なことでも構わないので、自分が納得出来るまでとことん質問して、少しでも患者様の心から、恐怖や不安を減らしてもらえればと思うのですが…

やはり、躊躇ったり、言い出せずにいるのではないか?と思うのです。

患者様に親身に寄り添うこと、普段から信頼関係を築いておくこと、気軽に話し掛けられる雰囲気でいること、私自身の実体験をお話しすること、など工夫していますが、そうしたところで、まだまだ恐怖や不安は拭いきれないのではないか?と思うので…

お坊さまがもしご病気になり、手術を受けることになったとしたら、医療従事者側にどのようなことを望みますか?

どのように接していけば、少しでも安心感が得られると思われますか?

普段から精神を鍛えていらっしゃるお坊さまでも、やはり人間です、医療に対する不安感や不信感などはあるのでしょうか?

今の医療に対して、医療従事者に対して、どのような思い、希望を抱いていらっしゃるのでしょうか?

今後の参考にさせていただきたく、質問させていただくことに致しました。

もし、何か具体的な不安等がありましたら、お答え出来る範囲内ですが、お答えしたいとも思っています。

宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

向き合い方も人それぞれ。共に歩むことを大切にしています。

私のいのち 、生きることにおいて、
生老病死 の苦しみは、誰もが避けて通れない苦悩であろうと思います。
頭で理解出来ても、心が追いつかないこともありますし。仏教では、皆 いつか 死ぬんだ、命終えるだと、知らされます。
医療の現場も、そりゃ限界もある。
だからこそ、人と人、向き合わなければ その先に解決も 納得も、無いのでしょうね。
また、いくら身近に経験しても、わが身に降りかかれば、なかなか受け入れられないのも、人間であります。

あなたは、あなたの立場や務めがありますでしょうし。宗教者は、苦悩を抱えながら 共に生きる人であるべきでしょう。そこに、人智を超えた 仏様の 仏教の世界の救いをたよりにね。私たち僧侶は、そうしながら、いのち を見つめています。
私も、臨床の現場にいますから、いろんなことを考え、いのちに 向き合い、耳を傾けています。
向き合い方も、人それぞれですね。
それでいいと思います。
共に歩む ことを、大切にしています。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

命について

 御質問有難うございます。私も、人間が娑婆世界において生きている上で生老病死の苦しみに遭うことがございますが、これは絶対に避けられないものであります。今の医療においてですが、自分はiPS細胞に興味がありますが、難しいです。病気になれば素直に受け止める様にさせて頂くのではないかと思います。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山寺の住職です。他の仕事と兼務してます。
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中田三恵様、こんにちは。お返事ありがとうございます。今の医療に限界を感じています。助けたくても、助けられない。救いたくても、救いきれない。患者様が、一番困っている時に助けを求めるのが、医療でなく仏教含め宗教のような気がしています。ピンチの時に便りになれないこと、手助け出来ないこと、本当に申し訳なく思います。とにかく、限界を感じて生きています。

ジレンマに陥る…そういう状況であり心境です。無力さを感じてしまいます。

堅田正樹様、おはようございます。お返事ありがとうございます。お坊さまは、やはり病気になっても「受け入れる」のが早いのでしょうかね…私はお坊さまになったことがないので、その精神力具合とかが分かりませんが…大概の患者様がメンタルを保つことに苦労されているように感じます。
iPS細胞の研究は、徐々に治験段階へと進んできていますので、保険適応の治療になるのも、そう先の話ではないと思います。
もし病気になるようなことがありましたら、技術や知名度より、親身になってとことん付き合ってもらえるような先生を見つけるのが一番重要ではないかなと思っています。
勿論、「健康第一」ですが、病気でも長生きできる時代です。病気を自分の個性として受け入れ、前向きに生きていけたら、幸か不幸かなんて関係なく、それなりに楽しく生きていけるような気がしています。
私もたくさんの病気を抱えていますが、何とか生きていますし、これからも「今」を大切に生きていければいいなと思っています!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ