hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

彼の考えさせて、は何を考えるのか、考えてよくなるもんなのか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

全部 相手を想って大事にして動いていたのに
理不尽に易々と別れるなどと言われ気分が悪い。

彼は正社員の為、何度変更があっても怒らず調整しやすい私が合わせる努力をしてた

その割には会う日も少なく
その頻度の中で理解し合うのも難しい中、自分で精一杯とかで簡単に諦められてしまった。
まだまだ知らないのに。向き合える余地はあり過ぎる
投げ出すにも早すぎる

彼が会う日に限って体調不良などあったのも疑わず
ただただ心配して何か買って行くなど彼の癒しに努め
身体は元気ですることもして。

その後も無事帰れたか心配の連絡もなければ感謝の言葉が3日後で
尚且つ別れ話を含んだ連絡なんて酷い仕打ちにもほどがある

彼は自分探し中。きっと時間は足りていないと察して
負担をかけまいと敢えて仕事終わりの時間を把握していても
おつかれ様やお帰り連絡を堪え
仕事だけでなく家のことをして食事をして疲れて直ぐに寝るだろうと考え連絡がなくても黙っていた

しない愛情もあると言い聞かせ寂しい気持ちは伝えすぎないように努めた。

過去の失敗談や嫌なことを繰り返したくない思いから自分の事を話し過ぎていてそれは反省してる
けどモヤモヤ。
彼は聞いてくれたものの受け取り方を間違えている。

そんなこともあったんだね、自分達はこれから気をつけ合おうで済む話だったと思う。
過去の誰の話をしたとしても
彼を下に見たり誰かと比べて悪く言った覚えは一切ない
が彼は話を聞くほど
男はこうあるべきの類の話をされたかの様に全て受け止め
あれこれ規制される様な感覚を覚えたようで不安にさせてしまった模様。全然捉え方が違う…謝った。

そんな彼自身もこんな話をする以前から
男だったらこうでないとに近い感覚で世間体を気にしてるからこそ意識して不安になってしまったのでは?

三カ月なのに考えさせてほしいの言葉から察するに
そもそも仕事に対してこのままで良いのか悩んでいる彼は
その問題に加え彼女の事を取り込む余裕がない。連絡も面倒そう。
大事に支えたいから無駄に怒らなかった

真面目な頑張り屋には
言わないのも応援だと思って煩くするのは控えてた

どこまでこの愛情や理解してあげたい彼女なりの気持ちが届くのか。10日放置しているが
彼は仕事関係がどうにかなるまで戻って来ないのか?連絡はしてはいけないものか?なんて声をかければ良いのか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本当に彼が必要な存在かを、あなた自身も、考えてみませんか。

そうですか。。。難しいよね〜
お互いの心地良さって、違うからねぇ。

要するに、あなたは、彼が好きなんだよね。だから、我慢もいっぱいしてきたでしょうけれど、不満も出てくる。
彼もそうなんだろうけれど、マメ男君じゃないんじゃないかなぁ。すぐに返事を返さないのも、彼には 自然なことなんだろうね。

私は、若い頃から、1週間 2週間 返事なくても平気だったり、月一くらいのデートで十分だったから。自分の時間のほうを大事にしたいタイプだから。彼のことは、あまり イライラしないけれど。まぁ、私の感覚も、ラブラブ期には考えられないほどの淡泊さだからなぁ〜。

あなたの、不安というか、イライラは、当然なのかも知れませんね。

彼は、ん〜ちょっと そっとしておいてくれ ってことなんじゃないかしら。
ただ、これで、自然消滅も嫌だものね。

待っているから。連絡はちょうだいね。
とだけ、伝えてはどうかしら。
好きなら、待つしかないしね。焦らせても仕方ない。
ただ、本当に彼が必要な存在かを、あなた自身も、考えてみませんか。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

押しつけにならないように

質問読ませていただきました。

相手の方を大切にし、理解し合おうとされていたのですね。
Lotusさんの深い愛情と、相手を想う思いやりの気持ちはとても素晴らしいものだと思います。

さて、相手とわかり合うというのはとても難しいことです。

数十年連れ添った夫婦ですら、相手を理解していない人はたくさんいらっしゃいます。
どうしても、理屈だけではうまくいきません。
そこには相性や、性格や価値観の一致といった、理屈では如何んともしがたい感情に近いものが多分に影響を与えているのでしょう。

また、同じ事をしても相手の状況や立場によって、わかり合えたり、わかり合えなかったりするものです。

Lotusさんのお相手の方は、おっしゃるようにお仕事で全く余裕がなかったのかもしれません。
余裕がないから、Lotusさんを寂しがらせてしまうことに耐えられなかったのかもしれません。
もしくは、Lotusさんの深い愛情を受け止めるには、まだまだ精神が幼かったのかもしれません。
本当の理由は、本人にしか分かりません。

ですので、実際に顔を合わせてゆっくりお話しをしてみる必要があるかと思います。
相手の本心を聞かなければ、納得もできないでしょうし、悪いところがあったとしても分からない限り直そうとすることも出来ません。
メール、電話など便利な道具が今はたくさんありますが、最後はやはり相手の目を見て直接お話しをする、これに勝るものはないと考えております。

お相手の方は色々お忙しいのかもしれませんが、たまにはLotusさんがワガママになって話し合うための時間を少し割いてもらってもいいのではないでしょうか。

また、深い愛情をもつというのはとても素晴らしいことなのですが、それが押しつけにならないように注意することも必要かと思います。
私の近くにもいらっしゃるのですが、愛情が深すぎるあまりに行動が度を超えてしまうのです。
すると、周りの方に「ありがた迷惑だ・・」という風に捉えられてしまいます。
せっかく相手のことを思いやってるのに、反対に周りから煙たがられてしまう・・これはとても悲しいことです。

自分の愛情が相手にとって重荷にならないか?
これを確かめる方法は、相手とのコミュニケーションしかありません。

何にせよ、人間関係は話し合うことが大切です。
少しでも参考にしていただければありがたいです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

そうなんですよね。
ちゃんと考えて 時間割いて
会ってもらわないことには話になりません。

今お仕事に納得いってないみたいで
田舎から都会に来てから半年の段階で先を考えた年収を見込めるところへ転職、といっても
まだ早いかな、まだ頑張れるのではと
今のところでの力も試してみたそうなかんじ。男の子だなぁ。。

本当に自分探し。彼女つくるの早かったんではと思ったりもします。笑

ただ、居たら居たで 重荷より支えや楽しみ、にして欲しいのが女の心。

触れずに待ってみるほうがいいってことかなぁ。大人しくすることで安心されたり好意が勝手に回復するなんて あるのかしら。
この年頃からすると ちょっとの時間も惜しいけど 急がば回れですかね。

期待して待って また婚期が遠のくとか
嫌だなぁもう。
自分のやりたいことは出来てるから結婚だけ、なのになぁ。
相手がキャッチボールしてこないんじゃ ほんと始まらん。
肉食系なんてもういない
優柔不断だらけ、、
いやになる 焦ってるのかな

可愛いうちにドレス着て 可愛いママでいれるうちに子どもや家族写真残したいわ。

女って めんどくさーいですね。つかれた。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ