気持ちが折れた
パート勤務です。
職場に精神障害と思われる正社員(上司に確認済)が複数おります。いずれも仕事を振っても引継ぎが上手くいかない、ミスれば尻拭いをしなければならない。更に季節の変わり目に八つ当たりされ、謝罪もないなど、自分の担当以外のことでストレスが多く、上司に転勤を申し出ていますが返答はありません。
私は毎月ノルマは達成しています。
上の二人は私の仕事を譲っています。(勤務時間が短いため。二人はやってあげていると思っているのかも。)
他の社員が休むと私が早出残業でカバーし、乗り切っています。
私は入社に必須の資格以外に自腹で複数の資格を取っており、重宝して使われております。難しい仕事を担当しております。
社保完備という以外にはメリットがない今の職場です。
技術的にも学ぶことはなく、強いて言えば上記のような方たちとの付き合い方を学ぶ場、という意味があるかもしれません。
1年以上転職先を探しておりますが、パートで社保完備というところが見つかりません。
しかも私は1円も昇給はなく、その二人はあったそうで心が折れました。
この夏の暑さもあり、心身ともにしんどいです。
養うべき家族はいますが他に少しの収入はあります。
次が決まる前に辞めちゃってもいいですか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
頑張りを認めてもらえる環境がいいですね◎
あなたが、辞めようと思うのであれば、それもアリかも知れませんね。
仕事もチームワークが大事でしょうが、あなただけが負担になるのは、納得がいかないですねぇ。
周りには、いろんな立場の方がいらっしゃるでしょう。互いの理解や尊重も大事ですし、出来ることを 出来る形で、会社に貢献していくのが理想的ですし、やり甲斐もあるというもの。
あなたが、いろんなことを含め、この場での就労が困難であるならば、別の仕事を探されるのがいいですね。
やはり、やった分だけ、頑張りを認めてもらえる環境がいいですね◎
質問者からのお礼
中田師
前回の問い同様、あたたかいご回答ありがとうございます。
自分の器が小さいのか、と悩んでおりましたが、仕事はそれとは別ですね。
ご回答を拝見し、私には独立開業という夢があることを思い出しました。
そのために取った資格でした。
すぐに辞めることはできませんが、次の選択を考えつつ、明日は仕事に行けそうです。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )