旦那の暴力、暴言
こんばんは。現在妊娠中で切迫流産のため自宅安静をしています。家事もほとんど出来ず旦那がしております。つわりがありご飯を残すと食べ物がもったいない!もう家事をしてやらない!お前みたいな人間は何も食べるな!と罵声で物を投げてきます。私の実家に避難すればいいのですが実家まで移動距離があるのと頼りたかった両親も病気で亡くしてしまって頼る場所がありません。旦那の親にも相談したんですが親から旦那に話すと旦那から暴力を振るわれるみたいで怖いみたいです。
不妊治療をしてやっと授かったのに子どもがかわいいと思わないのでしょうか?父になれるんでしょうか?
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
悪阻の経験は、妊娠しないとわからない、辛さがある。
あなたのことが、心配ですよ。
あなたのために、家事をやってくれているとはいえ、夫の態度に かなり問題がありますね。
前回の質問も、読みましたが。
あなただけでなく、お腹の子にも、暴言を吐いているのと同じだもの。悲しいわ。
流産の回数も気になります。
今は、絶対安静よ、それは、心もね。
平安に過ごしてほしいわ。
DVの疑いは、今までありましたか?
夫の親からしても、大事な孫になるわけだから、あなたを守ってくれるわ。しっかり頼ってね。
悪阻の経験は、妊娠しないとわからない、しんどさだものねぇ。わがままでも何でもなく、本当に辛いものです。
そこは、夫は、全力で理解してあげないと。とにかく、安定するまでは、もう少しよ。
大丈夫だよ。頑張ってね。
こんにちは。
大切な時期に、ご主人から暴言があったりするのは困りますね。
不妊治療をしていたとの事ですので、ご主人も妊娠を期待していた事でしょう。またご飯の支度などもしてくれて、協力的で良いご主人だと思います。
もしかしたら、お礼が言ってもらいたいのかもしれません。
お礼を言わずに、「今日はつわりで、ゲー」とされたら、あなたの辛い気持ちもわかりますが、やっぱりご主人も「せっかく作ったのに」と悪態をつきたくもなると思います。
もしお礼を言ってないようでしたら、これからはきちんとお礼を言って、また食べられなかったら謝るなどを心がけてみましょう。
(お礼をしたり、謝ったりしているのに暴言などされていたら、それは大変な問題です。市役所などに相談しましょう)



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )