hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

色々な挑戦について。

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

私には、もしこうなったらどうしようなど、起こってもいないことを考えてしまう癖があります。

例えば、今やっているニュースで、自分が加害者になってしまったらどうしよう。運転できるようになったとして、事故をして相手を傷つけてしまったら、などとおもうとどうしてもチャレンジしたいことを躊躇ってしまいます。

外国にも行きたいけれど、詐欺グループに麻薬密売など利用されたら国によっては終身刑。また、人を殺めることはないとしても、もしそうなってしまったらなどとおもうと挑戦することがこわいです。

若いんだからなんでも出来るなんでもなれる!といってくださる方も嬉しいですが、正直こわいことだらけです。

私はやはり考えすぎでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どちらが後悔しますか?

質問読ませていただきました。

nonnoさんは何事にも慎重な性格のようです。
それはそれで、素晴らしいことです。

人生行き当たりばったりで、大きな失敗をして取り返しの付かない方もいらっしゃいます。
逆に慎重になりすぎて、何も出来ずに不満をたくさん抱く方もいらっしゃいます。

結局は、どんな考え方で生きたとしても、成功することもあれば失敗することだってあります。
結果がどうなるかは誰にも分かりません。

ただし、人生を生きる上でいえることは、後々自分が人生を見返したときに、後悔が少ないような選択を自分ですることが大切です。

こわいけど何かにチャレンジしてみた方が後の後悔が少ないと思えば、勇気を少し出してみて下さい。

こわいから何もしない方が後の後悔が少ないと思えば、その方がいいでしょう。

自分の人生を決めるのは自分です。周りの人は、背中を押すことしかできません。
nonnoさんが、こわいけど勇気を出してチャレンジしてみたいとおっしゃるなら、周りの方はきっと背中を押して下さるでしょう。

後悔がちょっとでも少ない生き方をされるよう、お祈り申し上げております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

〈やはり考えすぎでしょうか〉・・・はい、でも「個性」です。

あなたは、何事にも色々考える「慎重」な性格のようです・・・。でも、それはあなたの「長所」です。大切にして下さい。
誰にでも、将来に対する「漠然とした」不安はあります。あなたはそれを敏感に感じ❝転ばぬ先の杖❞として、「深刻」に考えるタイプのようです。でも、それはあなたの「個性」です。何ら、気にすることでも、恥ずかしがることでもありません。目の前に起こる一つ一つの現実に、よく考えながら対応していって下さい。案外❝案ずるよりも生むがやすし❞で上手くいくものです。
ちなみに、一休さんのお言葉;「心配するな 大丈夫 何とかなる」・・・この気持ちで、マイペースでやってみましょう・・・(笑)。
小生の経験(今70歳)からも、「こんな辛い事・・・いっそ死んだ方がましかな・・・」と思ったこともありましたが・・・。「死なんと生きていてよかった」・・・と今はツクヅク思います・・・。一休さんの言葉通り、何とかなってきました・・・(爆)。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お二方とも御回答ありがとうございました!

一休さんのお話や自分の人生は自分で決めると行った言葉ありがとうございました!

性格なのですぐには変わらないと思いますが、御回答のおかげで少し気持ちが楽になりました。

少しでも楽しく生きられるように頑張りたいです!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ