hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分はこれからどうなりたいのか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

ご教授をお願い致します。
現在婚活と職場の件で悩んでおります。

結婚適齢期を迎え婚活をしています。両親とは別で暮らしていますが、特に結婚を急かしたりはしません。しかし、「あなたの性格上、将来的に誰かと一緒の方が良いと思う。」とは言われますが、軽い持病もあり一歩が踏み出せません。
しかし、婚活をしても男性に対していつも警戒心を持ち、番号やLINEを交換しても、1回お食事をして一切連絡を絶ちます。

医療機関で5年勤務していますが、女性上司と私のみの職場。機嫌が悪いといつも八つ当たりされるので、聞き流していますが、いつも疲れてしまいます。 カレンダー通りの休みでもなく、彼女次第で休みが変更されます。
ずっとこの職場で働き続けるのは難しいと思うようになりましたが、転職するのも年齢的に厳しいです。私の定年前にこの職場がなくなる可能性もあります。

結婚もしたくない、仕事も厳しい、誰とも付き合いたくないという不信感、不安感、嫌悪感しかありません。

今後どのような心持ちで過ごせば良いでしょうか?

お忙しい所恐れ入りますが、ご回答等のほど宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本当に何にもしない時間

少し疲れてしまっているようですね。
次から次へといろいろ考えて、頭の中でぐるぐるとやっているのではないでしょうか。
考えて答えが出ることもありますが、疲れてくると考えれば考えるほどネガティブなことしか出てこないものです。
よく新しいアイデアを生み出すために、会社などで緑があるスペースがあったり、ゆっくりしラックスできるソファーがある空間があったりしてそういう空間を自分の好きな時に使えるようにしている、といった話をTVなどで観たことがあります。
それと同じような作用だと思いますが、人間には心底何にもしない時間が必要です。

私は禅宗の僧侶ですから、坐禅がその時間になります。誰にも邪魔されず考え事もせず、リラックスして時を過ごす。これでなぜか人は救われるのです。そこに気づきがあるのです。自分っていったい何?幸せって欲望を満たすものではなかった。そんなことに気づける道です。時間は関係ないです5分でも10分でもやり方さえ間違えなければ、できると思います。一度私のところの寺のフェイスブックページやホームページなどを除いてもらえるとイメージできるかもしれません。
http://www.entsuji.org/

職場の話は、その女性の言いなりになっている必要もないですから、その方に言える人を頼るとか、直接相談するとか行動を起こしてもいいと思います。あなたは悪くないですから堂々と毅然とした態度でやっていいと思いますよ。攻撃するのではなく冷静に思いは伝えるということです。
結婚は結果ですから出会いたければ、そういう場に行けばいいし、興味がなければしばらくは一人でいてもいいでしょうし、いい人に出会えればそのようになります。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

円通寺 邦元様
ご回答ありがとうございます。
「何もしない時間」今までの自分になかった考えです。動かないと始まらないといつも焦って生きていたのかと思います。FBとHPを参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ