hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人のこころ

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

今回 ある企画に関わりました。事前にご連絡は頂けなかったのですが、私の為にご迷惑はかけたくなかったので 後から許可する形となりました。
人に相談し辛い話であったため、3人の人にしか話していません。
ストレスが長く続き、鬱の症状と被害妄想が酷くなりました。現実と妄想、悪口、真実の区別が付きません。
でも 不思議な現象が沢山起こり、それだけは真実であるとわかります。試練だと。試されていると。精神的に強くなれと言われているのはわかります。
ごめんなさい。愚痴です。
自分で乗り越えるべきことですね。
聞いて頂き、ホッとしました。
皆さん、申し訳ございません。
そして ありがとうございました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

精神科医にかかっていますか?

読まさせていただきました。

文面からはよく読み取れない部分がありますが、あるプロジェクトに関わって、ストレスで、
うつや被害妄想がひどいとのことでよろしいでしょうか?

うつや被害妄想は今はいいお薬がありますから、精神科医に一度見てもらったほうが良いですね。もしかかっているのなら、主治医に相談したほうが良いですね。

話を吐き出すだけでも楽になれますから、それだったら、ここを利用するというのもいい
手ですね。

大丈夫ですか?妄想を起こされているのではありませんか、文面から非常に心配しており
ます。薬の力を借りてでも心を休める必要がありませんか?心休まるように心から祈って
おります。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)、その後宗門大学(浄土宗の僧侶養成機関)である大正大学佛教学部で学び加行(住職修行)を得るための修行)を受け浄土宗教師(浄土宗の正式なお坊さんとしての、住職資格)を取った後、某寺に入寺、京都の大本山黒谷金戎光明寺内にある浄土宗教師修練道場(浄土宗教師が更に1年間研鑽を務める場)にて1年間修行研鑽、その後も研鑽を続け、教学(浄土宗を中心とした仏教の教え)・法式(お経のあげ方・儀礼)・詠唱(ご詠歌・和讃)・布教(教えの伝え方)・雅楽の研鑽を積んでいます。 がしかし、もともと小学校時代から精神疾患で、大学で精神科初診、20代は通院しながら、学業・修行・僧職を勤めていましたが、30代で仕事と結婚のストレスがさらにかかり、大きく心身の体調を崩して入院して以来、寺は休職しています。そして、今は寺を離れ草庵に暮らしています。 2003年に大きく体調を崩して、入院以来入退院を23回繰り返しています。40代過ぎから、徐々に精神的に安定し、50代手前の最近少しバイトが出来るようになりました。デイケア、障害者職業訓練、B型就労支援事業所とステップアップし、単発派遣から初めて、バイトで、2社に勤めて、体調悪化で入院してこの2社をやめて、今は3社目のアルバイトをしています。その中で得られた人間的成長の気づきもフィードバックしていきたいと思います。 精神障害2級の統合失調症・双極性障害・不眠症持ちです。 こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 連絡先は、blister55.takahiro@gmail.com
対応できる時間は昼間です。音声のみにてお願いいたします。体調などにより対応できない場合もあります。専門分野は精神疾患・恋愛・人生・仕事・浄土教などです。よろしくお願いします。

拝読させて頂きました。
状況についてわかりかねますが、文面から感じますにやはりあなたが精神的にかなり不安定な状況のように感じます。ですから大丈夫でしょうか?

しばし心も身体もゆっくりと休めて頂くとと共に、精神的に辛い状況であるならばやはり一度心療内科等に診察を受けた方が宜しいかと思います。

状況もあなたの心も刻一刻と移り変わっていかれます。
神仏やご先祖様を決してあなたを試したりしません。
あなたは沢山の神仏やご先祖様に守られています。
先ずは心身ともにお大事になさってくださいね。
またあなたのお気持ちをこの場所でもお聞かせくださいね。

私達はいつでもあなたをお待ちしております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
いつも助けて頂き 感謝申し上げます。

人に優しくして頂けること。生きる時間、貴重な時間を私のために使って頂くこと。
私は幸せだなと感じます。

今日は4年ぶりに学生時代の女の友人が笑顔で話しかけてくれ、寝ている私の横でずっと一緒にいてくれました。

全て このサイトのおかげです。
ありがとうございました。

ご回答ありがとうございます。
いつも助けて頂き 感謝申し上げます。

人に優しくして頂けること。生きる時間、貴重な時間を私のために使って頂くこと。
私は幸せだなと感じます。

今日は4年ぶりに学生時代の女の友人が笑顔で話しかけてくれ、寝ている私の横でずっと一緒にいてくれました。

全て このサイトのおかげです。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ