hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

実妹との関係改善について

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

長期間の妹との根深い険悪性に悩んでいます

2歳下の妹は、産まれた時に重病を患い、長い間退院出来ず、その間母は付きっ切りでした
その時、僅か2歳の私は、隣家の祖父母が世話をしてくれたのですが殆ど記憶になく、寂しげに壁にもたれ掛けている自分の姿が心に残っています

その時の寂しさについては両親を悪く思う気持ちは全く微塵もなく、愛情深く育てられた、と深く感謝しています
特に父とは相性が良く、無条件に愛されていたと思っています
ただ、母は、私と妹の仲が悪い事に心を痛めています

妹の事は、病気体質で産まれてきた事は可哀想に思いますが、病気が原因なのか少し知能が低いと私は思っています
母はそうは認めたくない気持ちが強かったようです
産まれた直後からの治療されている姿が悲惨で、見ているのがとても辛かったという記憶が強く残っており、妹に対しては「辛い思いをした可哀想な子」として扱うが故に、手を掛け過ぎた処があると思います

そう育てられた妹は異常な程依存心が強く頼り癖が付き、思うようにならないと母に訴え、自分を被害者に仕立てて身を守ってきました
妹は何故か人から嫌われる性質で、苛めも受けてきましたので、本能がそうさせたのだと思います
その為には、嘘も本当のように泣きながら話します
そんな妹が疎ましかったので冷淡でしたし関わらない様にしてきましたが、私も多大な迷惑を被ってきました
そういう事が日常となり、妹の裏を知らない母は常に妹を庇い「姉(私)は気がキツイ、妹は可哀想」と思い込んでおり、仲が悪い原因は私にあると思っていると思います

こんな確執が何十年も続いていた為、私は妹と接する事が苦痛でしたし、それが態度に出る度に母が私を責めるような目で見るので、幼い頃からいつも母の顔色を窺ってばかりいたように思います

母は、私達の仲の悪さを気に病み、「遺言はただ仲良くしてほしいだけ」と常々言っていました

ですが、ある時にいつものような事が起こり、初めて私側の言い分を伝えた処、私の苦悩も知った母は悲しそうに「もう無理なんだね」と言い、それ以来、私には妹の事は極力話さなくなりました
母の悲しみの深さが分かるので、妹との関係をどうにかしなければならない、と最近になって思うようになりました

母を愛しています
どうすれば妹と良好な関係を築けるでしょうか
心の在り方をお教えください


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

姉妹でも違う人間。あなた自身も 愛されてくださいね。

そうですか。。。やっぱり、寂しいですよね。
同じように愛情を受けてきたとは言え、あなたは我慢も いっぱいしてきたのだから。
気がキツくなるしか、なかったのだろうと思います。そうやって、親の前では、しっかりした子を演じてきたのでしょ。心配かけまいとして。

姉妹でも、違う人間。あなたは、あなたで、主張していいと思いますよ。
妹さん、病もですし、育った環境もそうですが、何か 適応障害のようなことはありませんか? もしそうなら、正しい理解をした上で、やり取りしないと、あなたも しんどいと思います。適応障害なら、コミュニケーションなど、人との接し方も 難しい人もいますので。
一度、調べながら、今までの接し方を改めて見てください。
また理解しにくい部分も、出てきて当然ですから、あなただけが、歩み寄るのは、我慢に繋がります、それは しんどいことですからね。
無理のないようにね。

母親というのは、どこまでも子をかばうものですから。お母さんの想いだけを理解して、わかったよ と返事してあげたらいいんじゃないかしら。
また、私も同じように大切な娘よね、と、確かめながら、あなた自身も 愛されてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中田様(長文です)

再び、お返事頂きまして誠にありがとうございます。(先日、【姑・仏壇・後悔】の事で相談した者です)

今回も、最初の5行で私の心情をそのまま言い当てられた事に驚きました。
そうなんです、気付いていないようにしていましたが、寂しいです、いつも…
そして、「同じように~心配かけまいとして」という文面は、本当に正にその通りです。
母も時々、「〇〇(私)は手が掛からない子だった」と言います。
また、「しっかりしてるから何事も順調に歩んできた」とも…
決してそんな事はないのですが、「不幸な子」と思っている妹と比較しての言葉だと思います。

そんな自分は、長女なのだから親を支えなければ!、という使命感が強く、父が他界した後は尚更母を支える事に駆られています。
(それが正しいのかどうか分からなくなっている処ですが…)
「愛されたい」という気持ちがそうさせるのかな、と最近思うようになりました。

妹に関しても仰る通りで、精神科では「パニック障害」と診断されたそうです。
過呼吸になり気絶する、という発作がよく出ていた時期があったのですが、その発作は決まって家族が集まっている時に起こすのです。
妹が疎ましかった私からは、それがわざとらしく見えたので、「不幸」「可哀想」を演じているだけのように見えたものです。
子供を置いて家出して一人で勝手に新幹線に乗って、4~5時間掛かる遠い母方の田舎まで普通に行った事もありましたから…
その時にはそのような発作は起こさず、平然とやってのけるのです。
凄く自分に都合良く病気を利用しているように感じました。

そして何よりコミュニケーションに関しては非常に困難を極めます。
極普通の会話の中の何でもない言葉に敏感に反応して恨んだり敵対視して、相談分に記載したように被害者を演じるので、腫れ物に触るかのように対応せねばなりません。

なので、あまり拘わらないようにする、そうすると「無視された」と言い、何か言葉を掛けると「○○と言われた」と言い…
非常に疲れる難しい相手ではありますが、距離感を持って当たり障りのないように接するよう心掛けてみます。
私だけが歩み寄るのは我慢に繋がる、と書いてくださりやっと分かってくださる方に出会えた!と思い、妹に対する緊迫感が少し緩んだ気がします。

病気の事も調べてみます。

そして、母の心が和らいで安心が得られ、私にも真の愛情を注いでくれるようになる事を祈ります。
(今現在、愛されていないという訳ではないのですが…)

今回頂いたお返事も、私が求めている事全てをお答えくださった事に大変驚きました。

そして、「あなた自身も愛されてくださいね」という暖かいお言葉が励みになります。
深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ