欲を断つ方法を教えてください
自分の欲を満たす行動(美味しい物を食べる、1日3食食べる、性欲を満たす、ゆっくり休む、欲しい物を買う、行きたい所へ行く、やりたい事をする、など)をすると良いことがおこらず、悪いことがおきてしまいそうで怖いです。
上記に記載したような欲をただ我慢するだけですとストレスとなってしまっています。
欲を断つ良い方法があれば教えてください。
これ以上、悪いことが起きて欲しくありませんので、よろしくお願い申し上げます。
追伸 上記質問を記載し終えて考えたのですが、良いことがおきて欲しい、悪いことはおきてほしくないということも欲ですよね。
欲を完全に断つのはどうすれば良いでしょうか。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
欲を止めたら、成長しないです。
欲張りは、身を亡ぼす。とあるように、欲張りは好ましくないでしょう。
でも、欲があるから人生楽しめるのも事実です。
欲がなかったら生きている意味もありません。
書かれているような欲、自然ではありませんか。
自然な行動がどうしていけないのか?となります。
それに良くないことが起きるという事も考える必要がありません。
良くないことが起きるのは、良くない原因を作ったからで、欲を出したからではないでしょう。
大地に大きな木を育てようと思えば、その周辺には、雑草も生えてきます。
丁度、煩悩という雑草が生えてくるのと同じで、いっぱい欲が出てきます。
でも、その欲を制止したら、大きな木も育ちません。
自分で気づいたら、雑草は刈り取ればいいのです。欲も同じで気づけばいいのです。
そうして大きな木、人生の大きな木を育てればいいのです。
私は、雑草ばかり育てていますが(反省)
何のために欲を断つのですか?
願掛けなら意味のないことです。
自分の為なら意味があります。
ただその場合、欲を全て断つ必要はありません。
お釈迦様は「貪り」を断ちなさいと言いました。欲を貪ることを貪欲といいます。
つまり、必要以上の欲を断ちなさい、という事です。
美味しいものを食べてもいいけど、満腹にならないように、腹七〜八分目にしましょう。
欲しいものを買うのはいいのですが、必要ではないものは買い過ぎないようにしましょう。
性欲を満たすのはいいのですが、不倫や犯罪を犯さないようにしましょう。
良いことも悪いことも起きるのがこの世の理です。そのどちらもあるがままに受け入れていくしかないのです。
ご家族と過ごす時間を大切にしてくださいね。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。
自然な欲は認め、必要以上の欲は断っていきたいと思います。
悪いことも受け入れていきたいと思います。きっと良いことがあると信じて。