hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「死ね」と言われたら

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

こんにちは。

今、冗談で「死ね」と人に言ったり、冗談でなくとも感情のままにSNS等で「死ね」と投稿したりする人が多いと感じます。

自分が言われているわけでなくても、そういう場面を見ていると物凄く嫌な気持ちが込み上げてきますし、「もしかして私の事?」なんて思ったりします。胸が締め付けられるような感じです。

もしその言葉を言われたら、どう思えばいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

捨て去ること

拝読させて頂きました。
そのような言葉は本当に失礼な愚かな言動です。
どのような理由があるにせよ本当に愚かな言葉です、悪言です。

そのような言葉を受け取る必要は一切ありません。

人に死を与えるようなことは悪業です。

それをそのまま受け取る必要はありません。
どうかそのまましっかりと捨ててしまいましょう。己の心の中から追い出してしまいましょう。

そのような悪意や怨みの言葉は使ったものに戻っていきます。その出した言葉がその使ったものの心に残って蓄積していきます。
ですから全て流してしまいましょう。あっさりと捨ててしまいましょう。

そしてわが身はそのような愚かな言動をなさぬようにと心に定めましょう。

人を呪わば穴二つです。恨み憎しみの言葉を使えば己の破滅をもたらします。

どうぞ心穏やかに清浄に保って下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

人生長くもない辛抱だと思って、

「もうちょっと待って。」って言う。
.
.
.
.
.
その人も言った手前、勝手にひとりでものすごく嫌な気持ちになってるだけなのですが。
私たちは受け取らざるをえないですよね。その人のこと、言ったことを気にかけてしまいます。

私たち自身がその人ほどには「死ね」と言わないだけ、まだ私たちは心を楽にしていることができている、ということでしょうから。たぶん。
そのぶん、どうかその人のつらさが癒えるように祈ってください。

もちろんマリーさんご自身が「死ね」という言葉を使わずに済んでいることにも感謝を込めながら。

                        南無釈迦牟尼仏 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Buddhism. knowing what it actually is. ... 2020/08/22退会 2023/08/29再入会

質問者からのお礼

吉井浩文 様
ご回答ありがとうございます。
その言葉を言った人の方が苦しんでいるのですね。私は今後も冗談でも、そういう言葉を人に言わないようにしようと思いました。

Azuma 様
ご回答ありがとうございます。
「捨て去ること」なるほどなぁと思いました。悪いことは本人に返っていきますね。私自身も言葉の使い方、気をつけながら暮らしていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ