hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

祖母が亡くなっていた

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

私は祖父と祖母が大好きで、昔は同じ屋根の下で暮らしていました。
ところが、私が小学校に上がったころ事情があって二人とも引っ越してしまいその日は大泣きしたことを今でも覚えています。
それほど離れてはいなかったので週末はよく遊びに行っていました。

そんな日々が続いて私が高校生になってしばらくして祖父が亡くなりました。何もしてあげられないまま別れてしまったのでその分祖母にはいろいろしてあげたいと思いました。

そして社会人になり給料が入るようになってからは一緒に買い物に出かけるようになり、結婚して子どもが生まれてからは妻と子どもを連れて行くようになりました。

ところが突然、親からもう祖母のところへは行くなと告げられました。祖母は親の兄弟と同居していましたが、その兄弟の間でいざこざがあったようで絶縁状態になってしまったようです。
祖母がその辺の事情を知っていたかどうかはわかりませんが、おそらく祖母の意思で絶縁状態になったのではないと思います。
私が突然顔を出さなくなったので気にしていたのではと思います。

祖母に会いに行けなくなってからしばらくして親から祖母が亡くなったことを聞かされました。親も葬式には呼ばれず、別の親せきからたまたま連絡があってわかったそうです。
親の兄弟に確認の電話をしたそうですが、答えたくないと一方的に切られたとのことです。
何がどうしてこういう状態になったのかは未だにわかりませんが、少なくとも私が見る限りでは絶縁状態になるようなことを親がしたとは考えられません。
或いは知らないところで何かしていたのか、相手側の一方的な言い分なのか・・・?

私個人の気持ちとしては相手側が絶縁だと言ってきた以上、こちらに実害がない限りはこちらから接触するつもりはありません。
ただ、亡くなったことを伝えない、墓参りもさせない、絶縁状のような「お元気で」の一文を私に送ってくる相手側の態度には不快感を覚えます。でもそういうことをするに至った事情がわからないのでどうしようもなく。

あの世で祖父と祖母に詫びよう。それまではこのことは考えないでおこう。と割り切ったつもりでもそう簡単にはいかないようでちょっとした拍子に考えてしまいます。
祖父になにもしてあげられず、祖母とも意図しない形で別れることになってしまいすっきりしない日々です。
祖父と祖母に会うまで引きずりそうです…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お祖母様とのご縁

拝読させて頂きました。そのようなことを知りあなたはさぞガッカリなさっておられるでしょうし、悲嘆にくれておられることでしょうね。おそらくは様々な事情や理由があってそのような状況におちいってしまっておられお祖母様も本当にさみしい辛い思いを抱いておられたことでしょうからね。あなたのお気持ちを心よりお察し申し上げます。

とはいえあなたとお祖母様とのご縁が切れた訳ではありません。いつでも今でもこれからもずっとお祖母様はあなたを優しくお見守り続けていて下さいます。お祖母様はこれからもずっとあなたに寄り添い育んでくださいますからね。
あなたはどうかお祖母様に真心を尽くして手を合わせてご供養のお気持ちを捧げて下さいね、また今までも有難うの感謝のお気持ちとこれからもよろしくお願いしますと素直なお気持ちでお祖母様にお伝えなさって下さいね。

お祖母様はあなたのお気持ちをありのままに優しく受け入れて下さいますからね。

悲しい時もさみしい時も辛い時も、或いは合間合間にお祖母様を思い心から手を合わせて下さいね。

あなたとお祖母様とのご縁はこれからもずっとつながっているのです。どうかこれからもずっとお祖母様とのご縁をあなたの心の中で大切になさって下さいね。
あなたとお祖母様とのご縁を誰も邪魔することはできません。どうかこれからも安心なさってお祖母様への思いを大切にして自信持って生き抜いて下さいね。

お祖母様が親しい方々と仏様に導かれて心安らかになられ、これからもあなたをお見守り頂きますようにと心から仏様にお願いさせて頂きお念仏おとなえさせて頂きます。
南無阿弥陀仏 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お返事頂きありがとうございます。
突然会えなくなって突然亡くなったことを知らされて、考えもしなかった別れ方になってしまって落ち込みましたし、腹も立ちました。
祖母との縁が切れたわけではないというお言葉にすごく救われました。
もうこちらの世界のどこにもいませんが、顔も声も忘れることはないのでこれからも一緒に生きていこうと思います。
あちらの世界で祖父とふたりで仲良く暮らしていてくれたら嬉しいなと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ