ものの捉え方
おはようございます
朝からお疲れ様です。
私は幼い頃両親からごくごく軽度の性的暴行や虐待を受けていました。
今でも私の人格や感情、存在を否定することは日常茶飯事であり高い理想を求められています。
そしてプロフィールのこともあり、心が疲弊してきてしまいました。
ただ、両親以外の人間には恵まれていたようで、友人や恩師にすがりつつ日々を暮らしています。自決せずに済んだのは、彼らのおかげだと心から感謝しています。
色々考えを巡らすうち、
価値観は多様であり正義が悪であることもしばしば。
「正しい・間違い」「意味・価値」「感情」などは全て人間の「主観」であり人間が死にたえれば消えるもの。
そして人間とは宇宙から見れば星と星がスリ合えば消える存在で、その宇宙もただ存在するのみ。
ともすれば「主観」や生き物の命はもとから有ってないような微々たるもので、等しく意味は無くただそこに在るだけ、と思うようになりました。
本当のことは分かりませんが、死後は私の意識だけが残り、この美しい宇宙を自由に味わえればいいな、と期待しては待ちわびています。
種の存続や繁栄、記憶の継承が今多くの人間の目的なのでしょうが、興味がないので、心地よく生き、満足する状況で死を迎える準備をするために何が必要か考えればよい。社会には馴染むくらいでいい。
だから私は両親の期待全てに応えなくてもよいし、両親の対応に思いなやまなくてもいい。いつかは私が働きかけなくても消えてしまうものだから。
こちらに不都合がある、または効率よく物事を進めるときに必要であれば従順に振る舞うだけでいい。
と思うようになりました。
心が軽くなり、いっそう世界が美しく感じられました。
しかし、軽くはなりましたが、駄々をこねる幼稚で高圧的な両親へのやるせない気持ち、周りの人に親の代わりをさせてしまうことへの申し訳なさ、両親へ風俗のように媚を売らなければ外にも行けない状況は依然として残り、晴れやかとまではいきません。
感情を受け入れ昇華するのには時間がかかるものだから今はそんなもんなのでしょうか?
この考え方で良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
間接的なハタラキ
おはようございます。
ご両親に振り回されて、大変な状況。お察しします。
残念ながら、ご両親が大江さまと同じ年齢のときにはネットもスマホもなかったと思うので、
親よりも子の方が器が大きくなることが少なからずあります。
「この考え方でよいのでしょうか」という質問ですが、
晴れやかになりたいけど、まだしっくりきてない。
ご自身の目標はあり、友人や恩師の存在も有り難い。
だけど、環境的、経済的に両親との関係が切れず、心が曇る。
このような形で認識したうえでお返事させていただきます。
(ズレていたらごめんなさい)
質問文の深い考察、何回も読ませていただきました。
今、一番近道になりそうなのは、マイナスをプラスに転化させるはたらき。
感情を向ける先がうまく循環すると状況が改善されるのかなと思います。
私などが見落としてしまいそうなものでも、大江さまは美しさを見出すことができ、それを形にされてらっしゃるのではないかと思います。
嫌な思いを受けた相手に、直接正論や正義で返そうとしても、正義は武器になり醜くなる。
世のすべての事象を、自分を主語にして片づけると空虚なものになりますが、目を向けるべき対象に尊さを見出すと美しき世界が拡がる場合があります。
死後のことも、私を主語に立てる考え方もありますが、
そうではなく、私以外の残されたものを主語に立てる考え方。
私がどうなるかではなく、遺された人にとって私という存在はどんな風に映るのであろうか。
「申し訳なさ」という言葉は自分を主語に立てて使う言葉。
恩師や友人を主語に立てるならば、「ありがとう」でいいと思います。
それと、人の言葉や態度に振り回され傷つくときもあるけれど、そればかりが世界を構成しているわけではないです。
生物学上のヒトそのものに依らなくても、人が残したものに美しさを感じることもあります。
正義の定義や言葉の意味は時代とともに変わるけれど、
建築、美術、音楽などの作品は時代を超えても変わらないたたずまいを見せてくれています。
とりとめのない文章で申し訳ありません。
何か、参考になる部分があれば幸いです。
質問者からのお礼
こんばんは お勤めご苦労様です
回答誠にありがとうございます
泰庵様がお考えの通りの心境です。
優しいお言葉が深く心にしみました
自分の内側ばかりに目を向けるのではなく、自分の外側に目を向ける、ということでしょうか。
私は「視野が狭い、ものの見方が一辺倒だ」とよく講師に絵画の指導を受けます。回答を読ませていただいて、ああ、またやってしまったな、と反省しております。
父と何度も対話をし、世間の理想とする親のようにもう少し優しくしてはくれまいかと説得を試みるも、最後には「複雑人間に育ててやってるんだから感謝しろ。そういう苦労をした人間が社会の役に立つんだ」など言われて脱力するばかりでした。
しかしたしかに父の言う通り、自分を、世界を見つめ直すきっかけとなったのは両親のおかげです。
両親に優しくして欲しいと期待する自分が居るのを感じてはいますが、それはそれとして、感謝と尊敬の心を持って接しようと思います。
恩師や友人に対しても独りよがりな考えであったんですね。
支えてくれている友人を食事に誘っています。(もちろんおごりです!)そこで今までの感謝の気持ちを伝えようと思っています。
恩師にも、事が落ち着き次第、感謝とご恩を返したいと思っています。
美しさなんて、ただの「主観」なんだから、いつかは消えてしまうから、刹那的なものなんじゃないかと虚しさを感じていました。
しかし、泰庵様がおっしゃる通り、人間にとって美とは普遍的な一面があるように思えます。
そうすると、私の頑張り次第で、私が死んだ後の人とも感動を共にできるんですね。
感動の輪が次々と広がっていくというのは、大変喜ばしいことですね
感動を共感できる、心震わせる作品を作る人になれればと思います
私はまだ至らず、尊さというのがよく分かりません。
尊いという感覚を自分のものにできたときに、画家として大きく飛躍できるのではと思いました
精進いたします
もしかしたら私の投稿でご気分を害される方がいるのではないか、と不安でした。
もし害してしまっていたら、大変申し訳ありません。
長くなってしまいました
改めてお礼申し上げます
回答を読ませていただきながら、思わず目頭が熱くなりました。
いつか私の作品が泰庵様に届くように、頑張ります。