hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

結婚出来なくて死にたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 129

おはようございます。
30歳前から婚活を始めていますが、全く身を結びません。

昨年は婚活サイトで知り合った方とお付き合いしていましたが、価値観の不一致や相手はまだ結婚したくなかった様子で別れてしまいました。

婚活サイトで知り合った分、結婚願望はあるのだと思っていましたが、私の言動が気に入らなかったのか持病を受け入れてもらえなかったのかはわかりません。

先月9月にお別れして、1ヶ月半くらい経つので気持ちの整理はついていますが、なかなか職場や他でも出会いがなくて、まわりの仲の良かった友だちはどんどん結婚していくなかで焦りを通り越して絶望になりました。

今はネット社会なのでアプリなども始めてみましたが、プロフィール写真を加工してて会ったらまるで別人だったり、年下に、適当に話を合わせて、あわよくばとからかわれるだけだったりします。

別れた数週間後、職場の後輩が婚約したと騒いで惚気けたときは一人蚊帳の外でした。

そもそも、結婚出来なくて死にたいと思うようになったのは子どもの頃から父親が結婚出来ないやつは1人前の人間じゃない。どこかに欠陥があるからだと毎日のように言っていたことが影響していると思います。

あまりの婚活が上手くいかないことに、数年前から考えていたのですが30過ぎても結婚出来なければ死んだ方がいいかもと思ってしまいます。

まわりには、そんな風に考えてたらいい出会いも逃しちゃうよ?!といわれますが、婚活に疲れきってしまいました。
大好きな母は2年半以上前に他界しており、花嫁姿を見てもらうことはできません。
残ったのは未婚者に対して偏見をもつ父親のみ。

髪型やメイクを変えたり、一人旅の計画を立ててみても気分は晴れません。
今年が本厄だから、入院したり彼氏と別れたり辛いことばかり起こるの?ちゃんと厄除け行ったのにな…そんな思いも込み上げてきます。

長文・乱文を最後までご覧いただきありがとうございます。どうかアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今までの、あなたの進んできた道は、間違っていませんよ。

結婚出来ないやつは1人前の人間じゃない、かぁ〜 かなり、偏見があるよねぇ〜。

でも、親からのこの言葉は、キツイですよね。
焦るつもりは無くても、なんだか、まわりを見ていて、虚しさがあるのですよねぇ。
死んだほうがマシだと思っちゃう気持ち、分かってあげたいなぁ。
なんだか、価値がないような、あの言葉がグルグル頭をよぎりますよねぇ。

あなたは、凄く努力もされているし、チャンスだって大事にしようとされている。
今は、まだ ピタッとハマる縁ではないだけ。

無理して 結婚しても、価値観などの違いで、悩む人生もあるわ。
あの時に、無理に結婚しなくてよかった、今 まさに、回避出来ていたことも、あるのかもしれませんよ。

あなたの進む道は、間違っていませんよ。
このまま、あなたの良さが輝くよう、それがきっと 誰かに留まるよう☆
私も、応援したい!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

 「結婚出来ないやつは一人前の人間じゃない。どこかに欠陥があるからだ」という言葉は全く賛同できませんね。そのような事を言う人は一人前ではないし、どこかに欠陥があるのだと思います。

 ところであなた自身は結婚したいのかなぁ。質問にはそこが出てこないけど。

 いろいろな幸せの形がある。結婚しない=不幸ではありません。死ぬ必要など全くありません。
 私がそうでしたが、もう一生独身でいようと覚悟を決めた頃、出会いがあったりするものですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

心温まるコメントありがとうございます。
父親自身は、昔自分が言っていた言葉を今はそんな時代じゃないし、女性も働いて活躍していく時代だとか弁解してますけど、幼い頃に言われた言葉は消えません。貴方の母に対する言動はどうだったの?と言いたくなるときもありました。

30も過ぎた今、ましてや恋人ともお別れしてしまい虚しくて価値のない人間のように自分を責めてしまいます。

自分自身、性格に問題があるから?外見?持病?言葉づかいや心がけなどは治すことが出来ますが。

それでも先月、お別れした人と付き合っていても自分を見失って今まで以上に輝けなくなっていたと思います。実際、常に元カノと比較され、私のことを考えていないように思えて辛かったので。

先日、学生時代の友だちに付き合ってた頃より顔がスッキリしてキレイになったよ、。と言われてハッとしました。そんなに疲れていたんだ私。これでは結婚出来たとしても、上手くいかないですよね。

今は仕事以外では自分の好きな料理作ったり、オシャレなカフェに行ったり、スキルアップの勉強したり、ときには友だちの夜な夜な語ったりして、次に出会う人を大切にできるよう、パワーを溜めていたいと思います。

本当にありがとうございました☆.。.:*・

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ