目を覚ませ。です
以前にも、質問させてもらったのですが、私は、お寺に行ったり、お坊さんと話したり、相談したりと、仏教も大好きで、とても好意的に思っているのです。
その事を、職場の人に、趣味など聞かれたので、説明したら、目を覚ませ❗と言われます。
私は、ちゃんと現実を見てます。
洗脳もされてません。
何故こんなにお寺、お坊さんのイメージがよく思わない人が、周囲のに多いのかわかりません。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
【像末法滅同悲引】
かつてオウム真理教の信者が「日本のお寺は風景でしかなかった」と言ったそうな。在家出身の私は、その点においては当時もまったくの同感だと思ったものです。きっとあの時、仏教のみならず古来より伝承されてきた既成宗教は、ある意味で一発で信頼を失ったんだと思います。
そして、阪神淡路大震災、、、、東日本大震災、、、、
被災地から願い下げられたモノは、千羽鶴、なまもの、そして”祈り”だったそうです。きっと、あの限界の状況において、これが宗教だと思われてきたそれはまったく通用せず、完全にメッキが剥がされ地金を晒されたんだと思います。
この点について、我々僧分は大いに反省せねばなりません。しかし、一方ではいよいよホンモノが残り、ホンモノが頭角を現しはじめてくるとも考えられます。そして、そのことに気づき、すでに行動を起こしているお坊さんも少なくはありません。
どうか、あなた様に於かれましては、人倫の弄言を恥じることなくこの先もご自身の信仰と学びを続けてください。拝
仏教が好きな気持ち、ありがとうございます。
でもね、「趣味」とは「楽しみとして愛好する」という意味です。仏教は生き方です。仏教を趣味だというのは、息をしたり排泄をしたりすることを「趣味」と言っているのに等しいです。
仏教のイメージが悪くてごめんなさいね。私もそういうイメージを払拭できるように頑張っていきますね。
質問者からのお礼
趣味、というか、私にとって、数少ない落ち着ける好きな場所、信じられる存在です。
言い方を間違えましたm(__)m
自分のにとっては、良いもので、なくてはならないものになっているので、これからも大切に想っています。
回答ありがとうございました。