hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分を変えたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

初めまして。
私は中1の頃から不登校になり、なんとか進学した高校も1年の秋から行かなくなり中退しました。
その後、高卒認定は取得したものの進学せずニートやフリーターをし続け気づけば大学に行った同級生も今年度で卒業する年になりました。

私自身もこの数年間、大学進学を目指して塾に通ったり、専門学校や大学のOCに参加したりハローワークに通ったりしました。
ですが、塾は結果を出せずに辞め、進路についても決断出来ないままに時間を無駄にしてきました。

そんなことを繰り返しているうちに自分自身への信用がどんどんと無くなっていきました。

このままではいけないと思ってはいます。
しかし、何も結果を出せていない自分がいます。
努力を、決断を怖がって動こうとしない自分がいます。

こんな私でも、人並みに努力し決断出来る人間になれるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人はいつでも変われます!

質問読ませていただきました。

決断への恐れから、自分への自信を失っておられるのですね。
心中お察しいたします。

さて、このままではいけないと思い色んな事に挑戦されたこと、まずはそこをしっかり自分でほめてあげて下さい。
その上で考えていただきたいことがあります。

決断することも努力することも大変勇気のいることです。
また、その決断や努力が報われるかどうかはわからないので、ひょっとしたら失敗してしまうかも・・・といった恐怖も必ずつきまとうことでしょう。

しかし、自分で決断し努力したことは絶対に無駄になりません。自分で決断したからこそ目標に向かって努力する気持ちが湧きます。努力をすれば、目標に向かう過程で色んな経験や知識などを得て、自分自身が何かしら成長することが出来ます。

その結果、もし失敗したとしても、自分で得たモノを活かして他のことに挑戦する決断をし、また努力すれば良いのです。その時はゼロからのスタートではありません。自分で得たモノが何かしらあるのですから、1、もしくは2、もしくは10からのスタートかもしれません。その自分で積み重ねたモノが多ければ多いほど、きっと成功に近づくことでしょう。

人間は元々何も持たずに生まれてくるのですから、それを考えたら、たとえ失敗しても次はゼロより上からのスタートを切れるのですから、何も恐れることはありません。

むしろ恐れるべきは、怯えて何もしないことではないでしょうか。
何もしなければ、結局は何も成長できません。ゼロがゼロのままです。
そのゼロのままがイヤだ!!と心から思うのであれば、人はいつでも変われるでしょう。

結局は、自分自身の性格や考え方は、生まれてから縁してきたモノの影響を受けて、形成されてきたモノです。
であるならば、さらにその上に自分の好きな自分で上書きできるはずです。本当に自分が変わりたいという強い信念が必要になりますが、自分が嫌いであるならば、そこを変えていくことで必ず自分の好きになることが出来ますし、それが幸せな未来へと繋がっていきます。

豆助さんの未来が幸せなものになることを、心よりお祈り申し上げております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
もう一度、自分を信じて努力してみようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ