生きづらい悪い性格を良くしたいです
自分の悪い性格を変えたいです。
私は咄嗟に出た言葉で人に勘違いをさせて嫌な思いをさせてしまうことが多いです。私は傷つけるつもりで言ってなくても、言い方や表現が悪いせいで相手が傷ついてしまいます。
それだけでなく、わざと傷つけるような発言をしてしまうこともあります。これは私の性格が根本的に悪いことが原因だと思います。
子どもの頃から怒りっぽい性格で、イライラして暴れることもありました。それくらい性格がもともと悪いということです。
両親の仲がよくなかったことや、転校して不登校になったことも悪い性格の原因のような気もしますが、そういった辛い出来事がなくても、きっと根っからの悪い人間です。
数年前に気分障害になってからさらに性格が悪くなりました。
人のせいにすることも多くて、ネガティブな考え方ばかりして、すぐに怒って、愛情を持てません。自分の利益ばかり求めて、人のために何かをすることができません。
だから仏様はどうしようもない人間の私が人を傷つけないようにそばにいてくれているのだと思います。
穏やかで優しい人を見ると、うらやましくて、憧れと嫉妬もあって自分がとても惨めに感じます。良い人の周りには良い人が集まるという考えがあります。それならば私は悪い人間だから私の周りには誰もいないか、悪い人だけ集まるということなのでしょうか。
どうしたら穏やかで優しい人に変われるのでしょうか。仏教の勉強をしても、実践が難しくて、頑張っても悪い性格が治りません。
良い性格になるための教えがあったら教えていただきたいです。
わかりにくい文章でごめんなさい。
頭が悪いから、人に伝えるのが下手です。
まだ20代前半で、これから長いこと生きて行く可能性も高いのに、今のままでは生きていくことが辛いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
まずは自分を大切に
イルカの目さん、はじめまして!
よろしくお願いいたします。
私はイルカの目さんのお悩みを拝読して、まったく性格が悪いなんて思いませんでした。
寧ろ、謙虚で努力家で真面目だからのお悩みかな?と思いました。
>人のせいにすることも多くて、ネガティブな考え方ばかりして、すぐに怒って、愛情を持てません。自分の利益ばかり求めて、人のために何かをすることができません。
リフレーミングというのが心理学にあります。
例えば
・人のせいにする→自分の心が壊れないように守っている
・ネガティブ→思慮深い
・怒りっぽい→喜怒哀楽、感情表現が豊か
という見方ができます。詳しく知りたい時は「リフレーミング辞書」を検索してみてくださいね。
人を傷つけてしまうと感じるのであれば、平木典子先生の「アサーション」の本がピッタリです。工夫するだけでスムーズなコミュニケーションが出来るようになります。
私が気になったのはセルフエスティーム、最近流行りの自己肯定感を上げること。これで解決するのではないかな?と思いました。大切なのは完璧にこだわり過ぎないことです。
誰でも怒ることはありますし、怒ることは悪ではありません。怒りの感情に蓋をしたら大変なことになります(怒りが爆発したり、ストレスも溜まり病になりやすくなります)
例えば、怒りを感じたら認知行動療法のアプリに表現をしてみる。その怒りに点数を付ける。そうすると「あれ?怒りではなくて悲しかったんだ!」と気づきが生まれてきます。
余りにも怒りが強い時はカウンセリングや心理療法を受けてみるのも学びがありますよ。
それは、家族や友人に相談をしても話を聴いて貰えるどころか価値観を押し付けられたり…。
解決から離れて行くこともあるからです。hasunohaも遠慮せずに何回も利用したら良いと思います。
イルカの目さんはとても聡明な方だと思います。それは、自分をしっかり見つめて仏様の存在を感じていらっしゃるからです。
なかなかそのように思えないのが私たち凡夫ですから。
穏やかに生きるためには、書道・華道・茶道・仏道・空手道…、何でも良いので辛くても長く続けると閃きや幸せなどに気づいてしなやかに生きて行けるようになるのではないかな?と私は思っています。
焦らずイルカの目さんらしく歩んでくださいね😊
質問者からのお礼
薫衣きみこ様
ご回答ありがとうございます。
「謙虚で努力家で真面目」という言葉に驚き、また嬉しく思いました。
それと同時に、この言葉をありがたくそのまま受け止めていいものか悩んでいました。
ご回答をいただいてからしばらくお礼のコメントをすることができなかったことをどうかお許しください。
教えていただいたリフレーミングとアサーションについて調べ、本を買ってみることにしました。認知行動療法のアプリも取り入れてみます。
たくさん褒めていただいたり、多くのことを教えていただけてとても嬉しかったです。
焦らず、自分のことを大切にできるようにします。
ありがとうございました。