hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

改宗について

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

我が家は浄土真宗の檀家なのですが、お寺さんやお墓が遠方にあり、お参りには一年に一度行けるかいけないかです。
私は訳あって車を運転することができず、親が将来、車を運転できなくなれば行くことさえ困難になりかねません。
今住んでいる地域は日蓮宗さんが多く、浄土真宗のお寺がありません。聞法することもできず、家で一人で読経が、できる最大の修行です。
こういったことは家族と相談するのが良いのでしょうが、家族は新興宗教を信じており、こういった問題をなんとも考えておりません。ですので孤独に読経だけしているのが限界に感じております。また、ご先祖様に挨拶に行けないのも申し訳ないなと思ってしまいます。
こういうこともあり、私の代になったら、お墓を自分の住んでいる地域に移して日蓮宗さんのお寺にお世話になろうかなと思っているのですが、どうするのが得策なのでしょうか?なにかお知恵を拝借できませんでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お骨の移動は、親としっかり相談することが大切です。

質問読ませていただきました。

ご家族が新興宗教に傾倒している中、たった一人でも仏様の教えを護持しようとされていること、本当に頭が下がる思いです。
また、お経の中でも一番ありがたいとされる法華経の教えを信仰し、お題目を唱えられるのであれば、亡くなられたご先祖様も必ずや成仏されるに違いありません。

さて、お骨の移動とのことですが、2点ほど考えられる大きな問題があります。

まずは、お骨を持ってくるときの注意点です。

今あるお墓の管理者はどなたですか?公営の墓地などであれば手続きさえ踏めば、特に問題は無いでしょうが、お寺が管理している墓地などであれば離檀料などの支払いを求められる場合があります。一度、管理者に電話でも良いので、きっちりと尋ねてみて下さい。

そして、骨あげをしてお墓からお骨を持ってくるのですが、お坊さんを呼ばずに勝手には出来ません。基本的には、これからお骨を含めてお世話になるお寺の方にお願いするのがいいと思いますが、そこのお寺の方が遠方まで骨あげに来てくれるのかを確認しなければなりません。もちろん、ヘイズさんがそこのお寺の信徒になった後に相談するのが順序です。
さらに、その墓地がお寺が管理している墓地などであれば、日蓮宗のお坊さんが行ってお経を唱えて良いのかを確認しなければなりません。公営の墓地であれば、どの宗派のお坊さんが行っても問題ないでしょう。

次の問題としては、家族、特に親の同意を得られるか、です。
もし親御さんが同意してくれる、もしくは「興味が無いから勝手にしたら」とのことでしたら特に問題ないでしょう。
しかし、親が反対した場合、必ず将来大きな火種となります。お骨の問題とは非常に繊細な問題で、どんなトラブルが起こるか分かりません。それはたとえ家族間であってもです。
ですので、寺院側も預かったお骨の管理は細心の注意を持ってトラブルが発生しないように気をつけております。

まずは一度、ヘイズさんがおっしゃたように、「僕はご先祖様を大切にしたい。しかし将来お参りすることが出来ないかもしれないから、今のうちに近くの寺院、もしくは墓地に移したいんだ」と率直に相談なさってみて下さい。

何か参考にしていただければありがたく思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

手を合わせてお念仏をお唱えして、時々お経や親鸞上人の書いた本を読むだけでもいいと思いますよ。お経や書物も現代語訳されたものや、分かり易く解説したものが書店で売っていますから、通販で買うのもいいと思いますよ。やっぱり内容も知らないと漢文や古文で読むだけでは勿体ないですからね。
ご先祖様はお墓に居るのではありません。極楽浄土に居るのですよ。そして、あなたのことを見守っているのです。お墓に行けないことも分かっているのです。ですから、無理に遠出しなくても、墓じまいや墓のお引越しをしなくても、問題ありませんよ。ご先祖様はすでに成仏されているのですから。
あなたがご自宅で手を合わせて、これからも見守ってくださいね、とお唱えすれば、ちゃんと聞いてくれていますよ。
そしていつかは極楽浄土で再会できるのですからね。
家族は他宗教のようですが、あなたがいつの日か極楽浄土に行き仏様に成って、その時にもしも家族がどこかで苦しんでいるようなら、救ってあげたらいいのですから、家族のことも心配要らないですよ。
南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないかもしれませんがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談、こころ相談(対面相談)についても紹介していますので、どなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

誠海様、早速のご回答ありがとうございます。お墓は公営のものですので、その点は大丈夫だと思います。
また、骨あげですが、お墓はかなり遠方ですので、新しくお世話になるお寺さんに来ていただくのは申し訳なく思います。ですので、この点がネックになりそうです。
家族の同意については今度話し合ってみようと思います。骨上げが必要であるということは知らなかったのでとても参考になりました。ありがとうございました。

三宅 聖章様、返信が遅くなり申し訳ありません。ご先祖様はお墓にいるのではなく極楽浄土にいる。この言葉がすごく響きました。ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ