hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫の不倫から彼氏を作った

回答数回答 1
有り難し有り難し 37

1年前夫の社内不倫がわかりました。
不倫期間は1年でした。

結婚10年目、私も夫も36歳。
子どもは10才7才4才です。

夫とは高校からの同級生ですが、真面目で女遊びをするタイプではおりませんでした。

その為夫は、私と、その前の彼女の2人しか経験がありません。
ただ経験を増やしたかった、女遊びをしてみたかったという夫。
バレた後はすぐに相手と別れ、家事育児な積極的になりました。
再構築を目指してきましたが、私は難聴、うつ病、自殺未遂をしてしまい、もう限界になり、離婚調停中です。

そんな中、半年前に私が元彼と再会、頼れる彼と付き合うようになりました。身体の関係もあります。
避妊に失敗し、数カ月前の堕胎しました。
産みたかったですし、彼も産んでほしいと言ってはくれましたが、まだ離婚していない為、二人で堕胎を選択しました。

彼は40才バツ1。
私と再会し、昔別れたことを人生最大の過ちだったと言いとても良くしてくれます。
ただ、彼には6年間付き合っている彼女がいます。
彼女は32才。
彼が離婚するときに、いろいろ世話になったとかで、今更裏切れないと。

数年のうちに彼女との結婚するようです。
でも私を傷付けたくないと。

私は正直、彼と付き合っていても、不安が大きく、本当別れた方がいいことはわかっています。
一番大事なのは彼女だとわかっています。

彼もいずれ私を傷付けてしまうから、終わりにした方がいいとは思ってるのですが、やはり好きだからとそのままです。

堕胎してしまった赤ちゃんの供養に一緒に行ったり、赤ちゃんのことも忘れられないと。

まだ彼と一緒にいたい。結婚してほしくない。
彼女と一緒にいるだろう日は辛いです。

私も離婚が正しいのか、子どものために離婚しない方がいいのではと悩むところもあります。
でも許すことができません。

そんな中、彼は結婚するかもしれない。
私はとても悲しいです。

彼がいるから離婚したいわけではありません。
どうしても許さず離婚したいのです。

私は子どもの方を考え、離婚しない方がいいのかわかりません。
そして、彼に対してどうしたらいいのかもわかりません。

助けてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これ以上、自分を苦しませないであげて下さい!

質問読ませていただきました。

本当に辛い思いをたくさんされておられるのですね・・・ただ、苦しみがたくさんあるあまり、色々な事をごちゃ混ぜに考えておられるのではないでしょうか。1つずつ解きほぐしてみましょう。

ご主人の不倫、これはよくありません。みみんさんが離婚したいと思うのであれば、それがよろしいかと思います。
お子さんのことが心配との事ですが、たしかに両親が揃っていれば色んな面で子供にとって心強いかも知れません。しかし、それは仲が悪くない夫婦であればこそです。
質問に依りますと、身体や精神を病み自殺未遂までされたとのこと、そんな状態のお母さんを見ていたらきっと子供達も悲しむでしょうし、お父さんを恨むでしょう。それでしたら、上手に離婚し、ご主人の不倫で離婚するのですから十分な養育費や慰謝料を請求した方が、子供達の将来のためかも知れません。

また、今お付き合いしている方です。少し考えを巡らしていただきたいのですが、その彼と離婚調停中のご主人はやっていることは一緒ですよ。
ご主人の場合、不倫相手は会社の子、大切にしたいのはみみんさん
今の彼の場合、不倫相手はみみんさん、大切にしたいのは彼女
それだけのことです。ご主人の勝手な言い分を許せないのに、その彼の勝手な言い分は許せますか?本当にみみんさんのことを大切に思ってるなら、妊娠してしまったときに「今の彼女と別れて、あなただけを大切にするから産んでくれ」と言うでしょう。今の彼女とも結婚して、子供も産んでくれっていうのは無責任きわまりない話ですし、どこまで本気なのか正直私には計りかねます。
そして、今の彼の彼女は、彼の浮気の事を知ったら同じように身心を止んでみみんさんと同じような状態になってしまうかもしれません。そのときに、その辛さを誰よりも知ってるみみんさんは自分の事を許せますか?
今は辛すぎて、自分がやっている事の意味が見えていないだけです。心のより所が欲しいのは分かりますが、それがさらに自分自身を傷つけてしまわないようにしてあげて下さい。

最後に、堕胎してしまったお腹の子の事です。理由はどうあれ、自分たちの都合で1つの命を殺してしまったことは事実です。これからも忘れずに供養してあげて下さい。その何の罪もなかった子供が、成仏して苦しみを受けないためにも。

何か少しでも参考にしていただければ、ありがたく思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ