hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

おみくじ

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

説明が下手で本当にすいません
相場 下がる今思い切れ
とおみくじで出たんですが。
母にお金を入れていいか、神社の神様に聞いておみくじをひきました。
母はお金はいらないと言うので相談はできません。
私は今障害雇用で仕事をしてます。
借金があり、債務整理をし月四万支払ってます。今まで水商売しかしてこなかったので、国保の金額や年金の金額がわかりません。
今は家計簿をつけてます。が、1年たたないと支払う金額などわかりません。
給料は月に10万円くらいです。
思い切れとはどういう意味ですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたのひとつ前の質問で回答を入れました

ひとつ質問を出せば、何人ものお坊さんが回答ができるシステムです。(同じような質問を何度も繰り返すのはルール違反です)ひとつ前の質問で回答しましたので、ご覧ください。
https://hasunoha.jp/questions/32303

お金はお母さんがいらないというのなら、今は渡さなくて良いのでは?あなたの生活が大変な事はわかっているのでしょう。出世払いということで。今は甘えれば良いと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

おみくじに頼ってはいけませんよ。
お母さんがお金入らないと言うのですからお金に余裕があるのなら貯金しておきなさいね。
年金や国保などについては、今働いている職場の方に聞いてみましょうね。
おみくじに何が書いてあっても、あなたがやるべきことは同じなのですからね。
おみくじ代金も節約しましょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

返信が遅くなってすいません。ご回答ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ