仕事が長く続きません。
約17年前、ある資格を取得し、福祉関係の仕事についていましたが、ここ12年間ほど、仕事が続かず精神的にも肉体的にも限界がきて短期間で仕事を辞めることを繰り返していました。…
職場を転々としました。別のアルバイトの仕事もしましたが全て長く続きませんでした。
今は、また引きこもり無職です。
一昨年、ステップアップのため、新たに資格を取得し就活もしましたが不採用続きで、今は就活の気力もなくなりました。やはり福祉以外で仕事を探した方が良いのか…悩んでいます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
対人のお仕事は
こんばんは。お辛そうな様子ですね。私も対人の仕事(というか…坊さんですし)に就いていますが、いずれの分野も「人間的ではないと思われる待遇」が一部あるようです。介護職しかり、保育職しかり、教員しかり。コールセンターもそうですね。あとは、「お母さん」か。(坊さんは違うみたいですが。)
思うに、対人職は相当な知識を持っているかプライベートの充実がなければ(続けていくのが)難しい仕事なのだろうと思います。機械的に仕事をするならできるかも知れませんよ。けれど、電話カウンセラーとかが「一本電話が終わったら30分休む」と言われていたことを考えても、かなり「現場の裏」というか「土台」が安定していないと、辛いと思います。
お坊さんは違う、と書きましたが、それはつまり「仏様が付いている」(と自分で思っている・感じている)からだと思います。究極の選択とか質問が来たら、仏様に聞く。あるいはお経に書いてある。「どっちか分からない・どっちでもいい」決められない問題に、ヒントを与えてくれるのです。
いつだったか大慈さんが書かれていましたが「お坊さんは自分で考えて回答していない。知っているものから、一番フィットするものを選んでいるだけ」というのはまさしく正鵠で、ひねり出しているのではありません。ある意味職人なのかも。
ということで、人疲れしており、プライベートが充実していないのならば、対人職はお休みされることをお勧めします。ただし、いずれロボットが取って代わる可能性が比較的低いのも、この仕事です。お体もお気持ちも環境も安らかにお過ごしになれますように。
質問者からのお礼
佐藤 良文 様
お忙しい中、ご丁寧な回答ありがとうございます。ご回答に書かれていた様に、対人職の仕事は知識やプライベートの充実は大切だと思います。自分でもプライベートを充実させなくては…と思いつつ…休日はいつも疲れて疲れて自宅で身体を休めるだけでした。
ただ、自分の中で、やりたいという気持ちより資格や経験があるから…バイトより経済的にいいからと。
ステップアップのため取得した資格はケアマネージャーという資格です。この仕事も介護職とまた違いかなりのコミュニケーション能力を問われる仕事です。今の私にとってかなり負担です。色々、焦る気持ちも強いですが、今はしっかり体力、気力を回復させたいと思いました。まずはできることから少しずつ…
今回、ご回答をいただき、とても勉強になりましたし、励みにもなりました。またこの様なサイトがあることに感謝します!
ありがとうございます!!また何か機会がありましたら宜しくお願いします(^o^)/~~