hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自死の事実は伝えるべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

子供の自死の事実は、伝えるべきではないでしょうか。

自宅で縊死したため、ごく一部の身内と親しい友人しか真実を知りません。世間的には原因不明の突然死ということにしてあります。

しかし、理由を問われた時に嘘をつかなければならない苦しみがあります。また、本当の事を言って私の気持ちを聞いてほしいような気持ちもあります。でも聞かされた方の心にも傷をつけるようで申し訳なく思ったり…
そのためか、お会いすること自体を断りたいような気持ちにもなってしまいます。

秘密にしている事が子供の決断を否定しているようで悩んでいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どちらもイバラの道ですが…

まなかさま
はじめまして、なごみ庵の浦上哲也と申します。

お寄せいただいたお気持ちを拝読させていただきました。
お子さまが自死をされ、想像を絶する苦しみと悲しみの中にいらっしゃることと存じます。

それだけでも大きな大きな苦しみであるのに、その事実を周囲に伝えるべきかどうか、また嘘をつくことになることを苦しいとお感じなのですね。

酷なことを申し上げますが、どちらを選ばれてもイバラの道になることと思います。
伝えないでいれば、今までのように嘘をつくような形になり、お子さんの決断を否定しているような気持ちも続いてしまうでしょう。

しかし伝えれば、聞かされた相手に苦しみを与えるかもしれませんし、まなかさんご自身が世間の無理解にさらされ苦しむ場面が増えると思います。

どちらを選んでも苦しい道です。ただ誰かに伝えれば、人の口に戸は立てられませんので、いずれ噂は広がっていく可能性があるでしょう。徹底して隠すか、いっそ話してしまうか、悩みどころです。

各地に、自死遺族の分かち合いという場があります。
そこに集まるのは自死遺族同士ですので、普段話せない思いを安心して話すことができているようです。

私が属する「自死・自殺に向き合う僧侶の会」では月1回開催していますし、また人と会って話すのが苦手な方は、僧侶との手紙相談もあります。
よろしければリンク先をご覧になってみてください。
http://www.bouzsanga.org

なぜご自身やご家族が、こんな苦しみに遭わなければならないのかと叫び出したいような日々を送られていることと存じます。
しかし将来、この苦しみもお子さんから与えていただいた意味のあるものだったのだ、そう思える日がいつか来るよう、心から念じております。

★お礼拝読しました
伝える・伝えないのどちらが正しいということはありませんが、まなかさんにとって伝えないという決断が良い選択であると支持いたします。

あと築地本願寺にいらしていたのですね。
毎月第4木曜日(お彼岸のお中日に当たらなければ)に必ず開催しています。
ご都合の良い時、誰かと思いを分かち合いたい時、ぜひまたお出かけください。

{{count}}
有り難し
おきもち

浦上 哲也
横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

浦上さま
お礼が遅れまして申し訳ございません。

やはり、事実を伝えることはやめることにしました。
聞かされたかたに苦しみを与えることになりますし、生きているものにも多大な影響がありますから…

真実を知るわずかな友人達は私達家族を支えてくれています。一緒に泣いてくれます。それだけで十分だと思います。

実は先月、築地本願寺に行ってきました。
同じ思いの方々と気持ちをお話しすることが出来ました。また参加しようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ