hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

離婚によって子どもが不幸になるか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

はじめまして。いつも参考にさせて頂いています。
30歳代半ばの夫、1歳の子どもと暮らしている専業主婦です。

夫と離婚を考えています。理由は、度重なる嘘と浪費、酒癖の悪さです。

ただ夫からすれば、女遊びをするわけではない、生活費だって余裕はないけれど3人食べていくぶんは渡している、お酒を飲んで暴力を振るうわけでもない。子どもの世話もするし懐いてる。それなのに子どもから父親を奪うのはお前の勝手だ、と。

しかし私は夫のことを信じられなくなっているし、尊敬も出来ない。夫は陰で私を見下している(私には直接言いませんが、友人に酷い言い様をしています)。

そんな両親を見ている方が、子どもはつらいんじゃないか?
しかし責任を持って結婚し子どもを授かったのだから、子どもの前では決してそのようなそぶりを見せず、結婚を貫くのが子どものためなのか?

最近悩んでしまって夜も眠れず、子どもと笑顔で接することができていないと思います。
子どものためにも離婚、というのは私のエゴなのでしょうか。

離婚後の生活については、私は国家資格があり、子どもを私大までなら通わせることが出来る見通しはあります。
今は遠方の実家に帰り、両親の援助も得られる状態です。
夫は家計をともにしたくない、嘘をつくなど手本にならない部分を除けば子どもに害はないので、面会も子どもの望むように設けたいと思っています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

離婚しても親子

離婚しても、子供から父親を奪うことはしないように、面会交流はさせてあげてください。
いまどき、夫婦の4分の1が離婚する時代ですし、離婚イコール不幸ではないでしょう。
ただ、ひとり親家庭の貧困率が高いのは事実です。
また、夫婦同居している方が家賃や光熱費などコスパは良いでしょう。子供が病気のときなど、仕事を休まねばならないときにも大人が二人いた方が融通がききますし。

お子さんが大きくなったとき、父親の悪口を吹き込むようなことは、できればやめてあげて欲しいです。
お子さんにとっては、両親ともに誇りに思える人でいて欲しいでしょうから。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
顔を見れば喧嘩ばかりで、別居を始めて2週間。父親に会った子どもは、なんだか嬉しそうで、僧侶様のおっしゃるとおり、離れていても父子なんだなぁと実感いたしました。
私の夫としては失格だったかもしれませんが(もちろん私が未熟な部分もあり)、婚姻生活は継続しがたいですが、この子のために良い父親でいて欲しいということを伝えたいなと思います。本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ