hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家事、仕事、勉強、婚活を上手くするには

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

お世話になります、六華と申します。
見ていただき、ありがとうございます。
タイトルにも挙げた「家事」「仕事」「勉強」「婚活」が上手く行かず、心身ともに不調です。
全部やろうとするからだと言われてしまえばそれまでですが、優先順位がつけられず、苦しんでいます。
私は何を捨て、何をするべきでしょうか。
以下に現状を詳しく記します。
アドバイスをいただけると幸いです。

まず、家事についてです。
私は実家暮らしで、うつ病の母がおります。
その母の代わりに、毎日家事をしております。運動部所属の弟がおりますので、スーパーのお惣菜では栄養の偏りが気になりますし、父も高齢で、お金もありませんので、毎日買った済ますという訳には行きません。
家族には、綺麗な服を着て生活し、綺麗な湯船に使って疲れを癒して欲しいので、洗濯掃除をしないという訳には行きません。
一人暮らしするほどの経済力もありません。

次に仕事についてです。
私は大学を1年半休学しておりましたので、実質大学2年分の遅れがございます。技術的な面で劣っているところが多く、また、準備に時間をかけないとたくさんのミスをしてしまいます。仕事をする度に、相手の時間を奪っている、自分はなんてダメな人間だ、といつも自信を失って寝る前に泣いてしまっています。

3つ目に勉強についてです。
私はとある試験のために勉強をせねばならないのですが、上記2つのために全く手をつけられていません。睡眠時間を削ってでもすべきなのかもしれませんが、寝ないとより恐ろしいことになるので、出来ません。

4つ目に恋愛についてです。
今年、友人2人が結婚することになりました。2歳上の姉も結婚して2人の子供がいます。親も結婚、出産することを望んでいます。しかし、私は好きな人さえいません。婚活サイトも以前使っていましたが、「結婚相手として値踏み」されている気がして、誰にも心を開けませんでした。

そして私は、上記の4つのようなことをやらねばらないことが面倒で、億劫で仕方ありません。「なぜこんな苦しい、面倒なことをしてまで生きねばならないのか」とこの1ヶ月毎日枕を濡らしております。そういう弱音を吐く相手も私にはいません。
どうかアドバイスをください。
よろしくお願いします。
ここまで読んでくださってありがとうございます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

キャパを越えているなら、何かを調整していかなきゃならないよ。

そうですか。。。それは大変な状況で、悩むところですねぇ。
ただ、やはりキャパを越えた状態を継続していくのは、大変なこと。
どれも、やり遂げることが困難になってしまっては、元も子もありませんもの。

あなたが一人で大変なら、皆で協力することが大事ですよ。なんでも私がやらなきゃ、で自分でいっぱい いっぱいになってしまっては、どうしようもないのだから。
うつ病のお母さんがいらっしゃっても、一緒に出来ることは一緒にやりましょう。弟さんもいるのなら、一緒に分担しましょう。母の代わりは、私が、という決まりはないのです。みんなで、出来ることを分担。

仕事、学びの件は、あなたが向き合う課題ですから、誰の手も借りれませんね。自分のペースに合わせて、進めばいいのです。遅れを取ったら、その分を補うだけの学びが必要になりますね。そして、経験も力になっていきます。今、踏ん張りどころですね。
試験のための勉強にまで手が回らなければ、次の機会に回したらどうでしょうか。今しなきゃいけなくても、それに時間が割けられないなら、やはり どうすることも出来ませんからね。

恋愛ですが、今 好きな人もいないのであれば、焦ることはないのではないですか。
男女問わず、人は 余裕のある人に惹かれますよ。
経済的に、時間的に、精神的に、余裕がないと、自分のことに振り回されていて、とても人に関心が持てないからです。今の あなたの状況では、とても ゆっくり向き合いたいな、付き合いたいな、と思える魅力オーラが出ていません。また、あなたも、その人をもっと知りたいとは、思えないとおもうわ。

あなたを責めているわけじゃないの。
ただ、皆、何かを選びとって生きているし、バランスを保ちながら両立している。
だから、どれも優先であっても、キャパを越えているなら、何かを調整していかなきゃならないよ。一人が出来ることは限られているのだから。だから、協力していく、調整していく、目標を延ばす、様々な見直しをね。
そして、自分の余裕時間を中に組み入れられるように。余裕がなければ、大事なことも見落とすわ。自分を振り返る時間もないのなら、それは限界にきているということだから。
追記。。。
ん〜と、私はあなたをダメ人間だと言いたいのではないし、迷惑をかけて生きているとも思っていませんよ。そんなこと書いてないよ。今出来ることだけをやるしかないよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

中田 三恵様
有難いお言葉をありがとうございました。
おかげで、私が
「経済的に、時間的に、精神的に、余裕がなく、自分本位の、全く魅力がない人間であるということ」と、
「他人と協力し、自身のこれからの調整や選択をすることができないダメ人間であるということ」
を再認識することができました。

どうしたら他の人のように、
「何かを選びとって生きているし、バランスを保ちながら両立」することが出来るでしょうか。
また、「自分の余裕時間」とは何でしょうか。

今の私には何をする気力も、何かを選ぶ気力もありません。仰る通り余裕がありません。
これ以上他人の迷惑や負担になるくらいなら自分に生きている価値はないと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。

中田三恵様
追記ありがとうございます。
「ダメ人間」「迷惑をかけて生きている」と言うのは回答を読んで私が思ったことです。カッコの使い方で誤解をさせて申し訳ありません。

「今出来ることだけをやるしかないよ。」とのことですが、今出来ることを判断し、行動する気力さえ湧きません。
そういった気力が湧いてくる方法や、仏様の教えがあれば教えていただきたいです。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ