お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
何のために結婚するのか?
質問読ませていただきました。
結婚に対する考え方というのは、人それぞれありますし、時代によって世間の見方も変わってきます。
一昔前でしたら、「結婚くらいしてて当然」といった考え方をする方も少なからずいらっしゃったかもしれません。
しかし現在では無理に結婚しなくても、様々な考え方やライフスタイルが世間に認められてきています。
それに一番大切なことは、結婚するために好きな人を作るのではなく、「この人なら!」と思える人に出会えたからこそ結婚するのではないでしょうか。
結婚するために、無理に好きな人を作ろうとするのであれば、どこかにひずみが生まれます。結婚を焦るあまり相手の本質を見抜けずに、結婚してもすぐに離婚してしまうなんてこともあるかもしれません。
ですから好きな人ができてお付き合いが続けば、最終的に結婚という話になるでしょう。
もしくは結婚という形に拘らなくても、恋人同士で楽しくやっていくというのも1つの気楽な方法かもしれません。
まずは色んな人に会ってみて、「今のももさんの状況を受け入れてくれて、一緒に居ても気を遣わずにいるような素敵な人がいれば結婚しても良いかも!」くらいの気持ちでいればいいのではないでしょうか。
結婚したいがために、「結婚」という目的のプレッシャーに押しつぶされていては、本末転倒ですよ。何のために結婚したいのかを、忘れずにいてくださいね。
何か少しでも参考にしてみて下さいね。
質問者からのお礼
藤川さん、回答ありがとうございます。結婚が目的になっていた事に気が付き、焦ってしまっていたと思います。まずは色んな人に会ってみたいと思います。私の状況を受け入れてくれて一緒にいて楽しい方に出会えたら自然とお付き合いへと向かう事が出来るかもしれませんね。この人なら、と思える方に出会えたら嬉しいですね。気づきがあり、励まされました。ありがとうございます。