母が介護している父について
お世話になります。
自分の父は70過ぎてから、身体を悪くしました。肺炎でひと月ほど入院をしていましたが、自宅に帰れることになりました。
老母が父(81)の介護をしているのですが、文句ばかり言うそうで、ねぎらいや感謝がないそうです。(これは親の近くに住む姉の話です)
両親はとても大切なのですが、私は遠方に住んでいて、なかなか帰れません。
優しかった父が加齢と病気のせいで、偏屈で自分勝手になったことが悲しくてくやしいです。
父との時間は残り少ないかもしれません。後悔しないように、帰省したり、世話をしたりするべきなのだと思います。
早くに親に死なれてしまうひともたくさんいます。自分は恵まれているのだとは思います。でも、苦しいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
❝子供叱るな来た道じゃ、年寄り笑うな往く道ぞ❞
〈文句ばかり言うそうで、ねぎらいや感謝がないそうです〉・・・歳を取った(特に病気になった)老人とは本来そういうものです。昔から、「子供に還る」とも言われます。小さな子供は「文句ばかり言い、有難うとも言わず、ダダをこねて自分勝手」なものです・・・。あなたも小さい時はそうだったでしょうし、歳を取るとそうなります・・・キット😅。
〈老母が父(81)の介護をしているのですが〉・・・こちらの方が気になります。小生も認知症の実母の介護を通して、うつ病になりました。「頑張ろう」としたのが、返って「アダ」になったように思います。
あなたは、まず、老母様のご健康を第一に考えて下さい。(親の近くに住む)姉上様とよくご相談しましょう。ディーサービス、訪問介護(ホームヘルパー)、ショ―トステイ、グループホームetc、を利用し、お母様(&お姉様?)の負担が少しでも軽くなるように・・・。
とにかく「頑張らない様に」と母上様に言ってあげて下さい(ご本人は意外とサバサバしているかも・・・?)。なお、介護には案外お金がかかりますから、できる範囲で送金も・・・。
あなたは遠方にいるようですから、まず、こまめに電話してあげましょう。声を聞くだけでご両親は安心できます。「変わったことない?」だけでも十分です・・・(笑)。
とにかく、「関心」を持ち続けることが大事です。
最後にマザーテレサ様のお言葉;❝愛の反対は憎しみではありません。無関心です❞。合掌
質問者からのお礼
ありがとうございます。遠方に居ることを言い訳せずに関心を持って家族を支えていきます。