hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

初対面の人に自分を出すには?

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

今までに色んな人に言われたこと。
良い子ぶってる、謙虚ぶってる、猫被ってる、自分の殻を破りなさい、素で生きろ。

私は現在高校3年生で、春から大学生になります。高校の友達は今では仲良くなったものの、最初は距離をおかれました。仲良くなるのに1年以上かかり、今では1年生の時は別人みたいやなって言われます。すごく孤独感がありました。大学ではそんなことにならないように最初から自分を出していきたいのですが、どうしても緊張して喋れなくて、相手に大人しい印象を付けてしまいます。それで仲良くなったらよく喋るため、猫被ってるとか言われてしまいます。こんな性格柄、友達も少なく、仲良い人と親しくない人とで態度に差が出てしまいます。どうしたら最初から上手く喋れるでしょうか。

人から愛される性格になりたい。自然に人が集まってくる人になりたい。理想とかけ離れてて自分が嫌になります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これが私の素なんです!!!!

こんにちは。

人生40年以上やってきて、
私も大学生のころはぽぷるさんと同じ思いもっていました。
だけど、愛想よく寄ってきた人は他の人に目移りすることもあり、
薄っぺらい印象を持つことも少なくありませんでした。
最初は慎重だけど、打ち解けると大事にしてくれる人の方が信頼おけます。

人見知りキャラでゴメンナサイと開き直る。
誰とでも愛想よくふるまって軽い人と思われるよりは、
今のキャラも十分魅力的だと思います。

SNSなどで、昔よりも自己アピールする人が多くなっていますが、
そのなかで、逆にポプルさんのキャラは大切な気がします。

良い子ぶってる・・・悪い人と思われて、必要以上に敵をつくりたくない。
謙虚ぶってる・・・だってエラそうと思われたくないし。。
猫被ってる・・・臆病なだけです。虎かぶってるよりましです。
自分の殻を破りなさい・・・ノーガードで世の中生きていけるほど能力高くないです。自分を守るからは必要。
素で生きろ・・・臆病な人見知りキャラ自体が素ですがなにか。

そんな言い訳で開き直る路線はいかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和48年生まれ。O型。お念仏を大事にするお寺にいます。海外では公務員として宗教者が必要とされている役割を担っていますが日本ではその制度は無いので、心理や福祉関係の資格を担保に社会貢献に務めています。hasunohaとのおつき合いも気がつけば10年。ありがたいご縁です。なんまんだぶつ。
注意することは特にないですよ。申込者さんからいただいた時間です。沈黙も喜怒哀楽も吐露も自由です。申込者さんの言葉に触発されて僕も話し出すこともあります。基本的に1回完結での対応が多いですが、その後の経過なども聞かせていただけると嬉しいです。なんまんだぶつ。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
ずっとどなたかからの救いの回答待ってました。

煩悩スッキリコラムまとめ