hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

離婚後の主人のご先祖様との関係は?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

真言宗です。
娘(9歳)が小1の学校検診で、軽度の心臓病が見つかり経過観察ですが、
今回、息子(7歳)にも心臓に病の疑いがでました。

娘は霊感が強く色々ありましたが、最近では急な頭痛やだるさも
訴えるようになりました。娘と主人は幼少期から気が合わず、いつも主人
とぶつかり、先日は自立神経失調症を発症しました。

あまり続くので、四柱推命を基とする運勢鑑定師に見て頂いた所、先祖
供養がおろそかになっている。
あなた(私)がそうしている。
共働きで忙しいのだろうけど心をこめて行わなければいけない。
私も娘も非常に強い運を持ち、息子は特に先祖供養を背負っていく
運勢が濃いさだめに生まれていると言われました。

この話をに主人にすると『過剰に反応したくない』と、義両親に、
話すらする事を嫌がります。
何にでも面倒がり、今回は子供の健康まで関わっているのにと、夫の
態度に、私は、以前より考えていた離婚への気持ちが大きくなっています。

そこで質問ですが
離婚した場合、主人のご先祖様との関係はどうなるのでしょうか?
子供の体の事が何より心配です。
もし将来再婚をしたい相手と出会ったりした場合などはどうなるのか?

離婚して仏壇は無くても、主人方の供養を続けていく必要があれば、
続ける気持ちは十分あります。

どうかご教示下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先祖供養と病気?関係ありません。

そのような占いは気にしないでください。
先祖の遺伝子が病気に関係しているかもしれませんが、その場合、離婚したからDNAが変わるわけではありませんしね。
先祖は、すでに新しい生きものに生まれかわって、新しい生活をしています。
あなただって、お子さんだって、前世では誰かの先祖だったかもしれないのです。
しかし、前世の記憶さえないでしょう?
まして、たとえば前世の自分の孫が、今、お墓参りを疎かにしていたとしても、その孫の不幸をあなたは願うでしょうか?
前世であの国で暮らしていたときの子供の孫の孫を、日本に生まれかわったこの私が呪ってやる!とか、そんな暇ではないと思いませんか?

占い師にとって、不幸を先祖供養不足のせいにしてしまえば答えるのが楽なのです。
先祖は無数にいるので、全ての先祖の供養を完璧にしてます!と言える人などいないでしょう。だから、先祖供養のせいだと言えば胸に刺さる人が多いのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

一気に心が軽くなりました。
本当にありがとうございました。
色々ありますが、強く生きていこうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ