hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ご先祖様がいないと不幸になりますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 62

私は離婚をした時に親の戸籍に戻りませんでした。
元夫の戸籍から子供を自分の戸籍に入れようと思ったのですが、知り合いの人から絶対やめた方がいいとアドバイスされました。
私は新しい戸籍を作ったからご先祖様と切り離されて誰もいない状態になっている、ご先祖様がいない戸籍に子供を入れたら子供まで不幸になってしまう、と言うのです。
元夫の戸籍に置いておけばご先祖様が守ってくれるけど、私の戸籍に入れたら守ってくれるご先祖様がいないから絶対ダメと言われて、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
元夫とは夫の不倫、暴力などが理由で揉めて別れたので、夫の戸籍に子供を置いておくのはどうしても嫌なのですが、不幸になると言われると不安になります。
私の戸籍に子供を入れるのはやめた方がいいでしょうか?

それに私も早く再婚してご先祖様がいる戸籍に入りなさいと言われました。

新しく戸籍を作ることは不幸になることなのでしょうか?
ご先祖様は守ってくれなくなるのでしょうか?

2022年8月25日 13:49

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「事実」と「考え」

ご相談拝読しました。

戸籍に入る入らないとご先祖の有無は別問題です。戸籍の問題は思想・信条・制度の問題・・・いうならば人間の考えの問題です。一方、ご先祖は事実です。自らのいのちの歴史・背景という事実です。

事実は人間の考えでは動きません。だから事実なのです。人間を脅かすのは事実ではなく人間の考えでしょう。知人のアドバイスは当にその類いです。

戸籍をどうしようと、お子様も、あなたも、そして全ての人も、今あるいのちはご先祖を筆頭としてあらゆる命のつながりの歴史があるからこそのものです。その事実は人間の考えでは動かないものです。

どうぞ安心してあなたの思想信条の下、それよりも大きい「いのちの事実」を噛みしめながら生きてください。

幸・不幸も人間の概念(考え)です。今ここにいるあなたそのもの、お子様そのものが事実です。その事実に頭が下がる時、どんな不幸と思う環境・条件においても、けして人は自らのいのちを軽く見ることにならないでしょう。そしてそれはきっと幸せにも通ずると思います。

2022年8月25日 14:26
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

戸籍は国の制度、ご先祖様はみんなですよ。

 りりさん、慌てないで下さいね。誰が根拠の無いアドバイスをしたのですか?だったら言わせてもらいますが、そのご先祖様はあなたがDVされているのに守らずに見放されましたね。そんなご先祖様ならこちらから願い下げですよ。
 あなたがすべきは先ずは児童相談所や市役所の適切な機関で相談することですよ。
 ご先祖様に関してはよく法話でする話があります。「自分は父母から生まれ、あなたの父母もそれぞれ父母から生まれる。それを20代先までたどれば今の日本の人口になります。だからみんなあなたのご先祖様ですよ。」キリスト教なら人類の起源はアダムとイブ。古事記ならいざなみといさなぎ。
人類は沸いて出てきたわけではありませんよ。誰かの愛、慈愛から産まれたのですよ。
 おそらく、その知人は家系図や家の格を気にしていると思います。そんなもの蹴散らせ。あなたの子孫からあなたのお陰で立派に暮らせていると感謝されるご先祖様になってください。私は祈っております。

2022年8月25日 15:50
{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

親がいたから、ご先祖様がいたから、あなたがいる。

あなたが誰と結婚しようと離婚しようと
ご先祖さまとの関係性は不変です。

ちなみに
現世での幸福を保証してくれるのがご先祖さまではありません。
そして
不幸になったからと言ってご先祖様の祟りなどと考えることは
ご先祖さまに対して失礼な物言いです。

2022年8月25日 15:59
{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

皆様、ありがとうございます。
子供の戸籍を私の戸籍に移動させることにしました。
戸籍がどうであろうとご先祖様はご先祖様ですよね。
皆様のお答えを読んで安心しました。

私の悪いところはすぐ人の意見に左右され不安になることだと思います。
子供といられる幸せを感じながら、もっと強くなれるように頑張ります。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ