hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己中心的な姉の対処方法

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

家族仲は良い方なのですが、年々姉がちょっとしたことで不機嫌になったり怒り出してしまうので家族も困っています。
姉と私は既に実家を出ており、年に数回帰る程度です。
姉は30代半ばです。

昔から少し気難しいところはありましたが、2人での旅行もとても楽しく過ごせてました。
しかし、最近は全く楽しめず疲労だけが残ってしまっています。

姉の中で旅行のイメージがあるようで全て決めつけられそれに反してると不機嫌になり口をきかなくなります。

更には旅行中の私の服装までも姉に決めつけられます。
服装も自由にできません。

眠いときは不機嫌さが増し前日の夜に2人で話して決めた次の日の行動も寝て起きたら全て拒否。
昔はやんわり訂正してましたがヒートアップし手がつけられなくなるので当たり障りなく姉の顔色を窺いながらの旅行になり、疲労しか残りませんでした。二度と一緒に行きたくないです。

母親への当たも年々強くなり、振り回されて母も疲れ果ててます。

母は仕事・畑作業・家事などで疲れており、また携帯に慣れておらず打つのが遅かったり打ち間違えたりが高頻度であります。

行間を読んでそれでも分からなければ聞けばいいのに「○○でしょ!何でそんなのも分からないの!」と責めるそうです。

実家から居住地へ新幹線で戻るのでいつも母が事前に「もう○○時よ。帰る準備できてる?」と寛いでいる私たちに知らせてくれますが、姉は寛いでいるところを邪魔されたことに腹をたて舌打ちをし「もう準備してるし!!」と怒鳴ります。

結局姉が準備できておらず予定の新幹線に間に合わなくて次ので帰ったのですが、反省しておらず「部屋に時計がないのが悪い!」と開き直りました。

最近姉は「お母さんは私たちが死んでも悲しまない。泣くとしたら娘が死んで可哀想な私!でしょ」と言います。「それはないでしょ」と言うと黙り。

大事に育ててもらったのにそういう人だと思ってるのかと母が不憫でなりません。

道も自分は人を避けず避けない人がいると日傘・雨傘の先端を前に出し強制的に避けさせているそうです。
すごく危険な行為という自覚がないらしく「危ないから止めなよ」と注意するも「避けないのが悪いんでしょ!何で私が避けなきゃいけないの」と言う始末…。

どうしたら姉の自己中心的な考えや怒りっぽさは改善するでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気になりますね

お姉さんは、体調不良(脳など)や、精神疾患の疑いはないでしょうか?
ちょっと気になります。
自己中心的な考え方を改めたり、怒りを弱めたり制御したりするには、仏教の基礎知識や修行が役立ちます。
お姉さんに仏教を学ばせるのが難しいなら、あなたが仏教を学んでみるのも良いです。
お姉さんがどんな人でも、あなたが気にしないで(お姉さんにむかつかないで)平安な心で暮らせれば良いのです。
仏教では、心は無常と言います。
心は瞬間瞬間にものすごい速さで変化します。
怒りの感情も、すぐに過ぎ去るのです。
しかし人は、何度も同じことを思い出して、怒りも呼び起こして増幅してしまうのです。
思考の堂々巡り、怒りの反復は、ストレスを増やすので良くありません。
プライドや怠け(面倒くさい)の煩悩も怒りの煩悩につながります。
「欲・怒り・怠け・プライドは煩悩(苦悩の原因)である」「心は変化する」「怒りが過ぎ去ったあとに後悔しない言動を心がけよう」をスローガンにしてみましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
姉は医療関係者で自分が一番常識人だと思っているので、検査等は受けてもらえないと思われます。
促すと怒り出し手がつけられなくなりそうです。
姉も私も神社仏閣が好きでいろいろ学んだりしてます。
しかし、知識として頭に入っても活かすまでに至ってないのだと思います。
母・姉と共に今一度学び心の在り方を考えたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ