姉との接し方、連絡を絶つべきか
何が原因かは当方にはわかりかねますが、突如、姉側から連絡を絶たれることが何度かあります。電話に出なかったり、着信拒否されたり、ラインをブロックされたり様々です。そして、向こうの機嫌でふわっとまた連絡を再開してきたりします。
ここ数年は、私が母の面倒を見ていたからか、やたらと感謝を述べられたり、プレゼントを送ってくれたり、やりとりが復活していました。
しかし、また秋頃に、いままでありがとう。さようなら。と、絶縁にもとれるようなメールがきました。
ああ、またか、という思いと、もういい加減にして欲しいな、一切の連絡を絶つべきなのかな、と思ったり。
いままで思いとどまってきたのは、母の気持ちを想像したときに、姉妹が仲たがいしているのは悲しいことだろうなと、それで、度々の音信不通→再開に我慢してきました。
来年は父の七回忌です。何かしらの供養をと考えますが、さようならと言ってきた相手に対して声をかける必要はあるのでしょうか?何かあっても、年賀状だけは出し続けてきたのですが、もう年賀状
すら不要なのかな?と考えてしまいます。どう接していけばよいでしょう。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
放っておくのが一番。頼る先がないと思えば連絡をしてくるでしょ
前回の質問も読ませてもらいました。
姉妹といっても、それぞれが別の環境を生きていますからね。何かをきっかけに人間関係をリセットしたくなるのでしょうね、お姉さんは。
あなたは、それに何度も振り回されてきたわけですから、勝手するのもいい加減にしてほしいと思いますよね。
お父さまの七回忌の時期も、お姉さんは知っているでしょう、親なのですから。お姉さんも大人です、自分の身辺が気になれば、自分で何とかされるでしょう。自ら連絡を絶ってきたのですから、わざわざこちらから追う必要もないと思いますよ。
そっと、放っておくのが一番じゃないでしょうか。頼る先がないと思えば、都合よく連絡をしてこられると思います。
追記。。。
あなたが電話を取れなかったとしても、取れない事情があったのだろうと推測できるわけです。にもかかわらず、「出てくれないからこれが最後」とは、普通はそのような解釈や判断にはなりません。良好な関係を保とうと思えば、あなたばかりが気を遣うのではなく、お姉さんももっと大人になるべきです。
縁は切れないと言っても、家族でも切っている人もいますよ。それは、それぞれの判断ですから、私がどうした方がいいとの答えは出せません。あなたがお決めになること。
あなたが後悔すると思うのならば、お姉さんに振り回されてでも繋がっていればいいですし。それであなたが苦労をして、結局はあなたが背負ってしまうことにもなるのも覚悟しなければなりません。
お母さんに心配かけないように姉妹仲良くと思っても、それを毎回壊してきたのはお姉さんです。
私ならそんな面倒事は御免ですし、今自分が大切にしたい、自分の家族(夫や子ども)や親を大切にすることを優先しますよ。
お姉さんも大人なんだから、自分で蒔いた種は自分で刈り取るでしょう。
質問者からのお礼
中田三恵さま
ご回答誠にありがとうございます。
この質問の補足です…
さようならを姉から言われた直前、私は2度姉からの電話に出られませんでした。姉はそのことを「あいさつのお電話を2度いたしましたが、残念ながら出て頂けなかったので、これが最後になります。」とありました。
いつもであれば返事をかえすところ、
私は出られなかっただけだよ、という弁解もせず、折り返しの電話もメールもやめました。
向こうは向こうでそっちが出なかった、無視をしたとか、返事もしてこなかった、とか、ご立腹かも知れません。
こちらからは盆暮れのお中元やお歳暮、年賀状、すべてやめます。様子をみます。
仮に連絡をしてこられたときにどうすればよいか、完全に無視をしていいのか、
絶縁でいいのか、その辺についてご教授願えませんでしょうか?
前回の質問の際にお坊様から頂いた回答には縁は切れません、と書かれていました。
いまは友人や職場関係も、自然とだんだんと切れていくというか、細くなっています。
親族だから縁は切れない、のでしょうか?
母は、2020年末から一年とすこしの間だけ、私の家で介護したのですが、認知症がひどくなり、今は近所の施設にいます。(実家は売却処分)万一、母に何かあっても、連絡しなくてもいいですか?
そこまでするのはひどい妹なんでしょうか…
前回の質問までお読み下さり、また、今回の文面も長文お読み頂き、感謝申し上げます。お時間を頂戴し、恐れ入ります。
父はもうこの世にいませんし、母も認知症ですっかり人が変わってしまい、数少ない血縁の、身内の姉です。私ぐらいしか他にいないだろうと温情をかけてきました。
このやりとりを見ている私の主人も半ば呆れていると思います。
私には娘が三人おります。娘たちにはこのようになって欲しくないな、私が亡き後になっても姉妹は仲良く助け合って生きていって欲しいな、と願ってしまいます。それは三人の関係性なので、私にはどうすることもできないのですが。
家族でも縁を切っている人はいます、とおっしゃって頂けて、モヤモヤひきずる気持ちを一歩前へ、後押しして頂けました。有り難うございます。
亡き父は五人兄弟でしたが、色々とあったようで、みんなバラバラで連絡がつかず、父の葬儀には誰も来ることはなかったです。(一人は他界、一人は施設、二人は音信不通)仕方なく、このようなこともありますよね。
今の生活、自分の家族を大切に、笑顔で暮らせるよう努力してみます。
有り難うございました。