今さらですがやっぱりしんどいです。
何度もご質問してすみません。39歳で既婚です。子どもはいません。最近、大学時代に付き合った彼女を思い出し、つらい毎日を送っています。当時はフラれてしまい、それからは僕も他の方ともお付き合いしました。でも、やはりいつも思い出してしまいます。痛みは消えたと思っていたのに。つらいです。数日前は頑張ろうと決めたのに、夜などは考えてしまいます。なんとか仕事をしている状態です。いっそ消えてしまった方が楽になると思ってしまいます。時間が解決してくれるとも分かっているのですが、なぜ生きているのか、生きていても楽しいみと思えません。別に嫁に不満があるとかもないです。本を読んだりして、頭をからっぽにしたりします。ただ1日が長く、体も重く、しんどいです。妄想に生きているとも分かりますが、どうしても耐えられません。いまは朝になれば、痛みなく意識がなくなっていることが望みになっています。日々そういう思いが強くなります。やはりこんな考え方や生き方は間違っているのでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
リラックスして、今の現実が幸せであることを実感していこう。
そうですか、思い出して 気持ちが過去に戻ってしまうのかしら。
以前の質問も読ませてもらいましたが。フラれたときと同じように辛いとおっしゃっていましたよね。
今の辛さは、目の前にいる妻がいなくなったらどうしようか という不安もあるのかしら? キツい フラれ方をして、それがトラウマになって思い出されるのかしら?
今ごろでも、その記憶に振り回されるのは、苦しいですよね。
身体の不調や、現実への不安があると、過去の辛い記憶まで蘇り、あの頃から人生狂い出したと思ってしまうものなんです。
ですから、まずは、リラックスして。ご夫婦で旅行など、今の現実が幸せであることを実感していきましょう。
また、過去の失恋記憶が自分を苦しめるのだと、話してみてはどうですか?
私には あなただけよと、妻からのあなたの必要性を感じていきましょう。
過去がどうであれ、今の幸せを実感していくことが、辛さを消していくことになりますよ。
大丈夫。あなたは、幸せなんだよ◎
それでも辛かったら、一度 診てもらうことも考えて。季節柄、自律神経の乱れかもしれませんしね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。お言葉が心に響きます。こんな自分にも優しいお言葉をいただけて感謝しています。どうしてもいまの喜びよりも過去の楽しかったことを思い出してしまい、苦しくなります。頭では分かっているのですが、心がつらくて…。ただ奥さんを傷つけたくないので言えないと思います。どうしても感情がなければと思ったり、消えたいと思ってしまいます。失ったものより、今あるものを大切にした方がいいですよね。生きるのはつらいです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )