hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

疲れが取れない

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

こんばんは
この前相談させていただきましたが、
あれから母を精神科に入院させました。入院させたら、目つきが悪かったけど目つきが良くなり、表情もおだやかになりました。入院する前としたら
良くなってきてます。1カ月は病院に入院するように言いました。薬があってるみたいで、眠れているみたいです。
母を入院させたのはよかったけど
私の方が疲れが出て、疲れ取れないです。寝ても寝てないような
たまに睡魔が襲ったりして
大変です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あまり考え込まず休んで下さいね

拝読させて頂きました。
お母様がご入院なさってすこし状況が好転なさって落ち着かれてきたことはよかったですね。あなたにとっても休める時は増えるのではないかとは思います。

とはいえあなたが今までの辛い思いが大変蓄積なさっておられるのではないかとも思います。
一息ついたとしても心の中ではなかなか直ぐに安心することはできないでしょうね。心配なことがあればどうしても夢の中でも出てきてしまいますからおちおち寝てられない場合もあるでしょうからね。あなたのお気持ちをこころよりお察し申し上げます。

溜まった疲れを取るにはおそらくはだいぶ時間も必要ですし、心も身体も回復するには必要以上に休みは必要でしょう。人はそう簡単には疲れは抜けないですからね。

できれば一度ゆっくりと何にもしない期間を作ってみても良いと思いますし、ほんの少しでも場所を変えて気分を変えてみることも必要かもしれません。
もしできるならばオフシーズンに温泉に行って何もしないで温泉に入りゆっくりと自然の美味しいご飯を召し上がって頂いてじっくりと睡眠をとって頂くのも良いと思います。

温泉に行くのが大変であれば行かなくても例えば一日じっくりと健康ランドに行ってみても良いと思います。

いずれにせよ先ずは一息入れてじっくりとあなたの心も身体も休めて下さいね。あまり考え事もやめてアタマの中もリセットなさって下さいね。

あなたがずこしずつ心身ともに回復なさりお健やかに毎日を生きていかれます様に、お母様が穏やかに毎日をご生活なさっていかれます様心よりお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ