hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

いただいたお札(おふだ)について

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

お世話になります。

離婚後も元夫の義父母とは付き合いが有り、色々と良くしていただいておりました。夫のDVが離婚の原因でしたので、尚のこと私や子供達を不憫に思われたのだとおもいます。

毎年、私と子供達にお寺のお札(おふだ)を郵送して下さっておりました。離婚後、一人になった夫でしたが、この2、3年で再婚したようです。その事を知り私は義父母との付き合いをやめました。

いくら血縁関係のある孫がいるとしても、父親は全くの知らん顔で、新しい家族と楽しく暮らしているのに、孫、孫と言うのをやめてほしいのです。
なのに、毎年送って来ます。義母とは会ってもおりませんし、話もしておりません。

昨年は私の分は早々にお寺のお札を納めるところへ持参しました。子供の分は1年手元に置き、年明けに納めました。

今年はどうしたものかと考えています。
もうやめてくださいと一言書いて家のポストに入れるか、又は祀る事もなくみんなまとめて納めにいくか。

粗末に出来ない事は分かっていますが、ここに書ききれない他の事もあり、何もして欲しくないのが本当の気持ちなのです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

伝えなければ

りこさんへ

義父母さんは、あなたや孫の事を不憫に思い、また息子が迷惑掛けた事を申し訳なく思い、良かれと思って、ささやかながらされている事ではないでしょうか?
でも、良かれと思ってされている事でも、逆に迷惑と思われているのであれば、義父母さんが罪(あなたを不快にさせている)を作り続ける事になりますね。

「何もして欲しくないのが本当の気持ちなのです。」を伝えなければ、この状況が続きます。伝えれば相手は傷つくでしょうが、義父母さんが知らずに罪を作り続けるよりは、ずっと良いのではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

昭和43年、奈良県葛城市生まれ。子授け寺浄願寺の住職、鷲尾隆仁。 日...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。

伝えなければ…本当にそうですね。その通りですね。
前にお付き合いをやめさせてもらいますと手紙で伝えた時は泣かれましたので、遠慮と言うか、躊躇しておりました。有り難くいただきながら、そっと納めに行くのが1番なのかなと思っておりましたので、考えをかえたいと思います。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ