hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「永遠の幸せ」の価値

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

現実を近づけていくひとつの理想と目標として「すべての存在が永遠に幸せである」という「永遠の幸せ」が挙げられると思います。そこでは、その時を幸せと感じながら、より多くの幸せを求めることができるとします。

また、それは「悪」も苦しまず幸せであり、必要に応じて「善」に変わるべきだという考えも含めます。
それを社会のルールとして適応するとしたら、罪や罰は、できるだけ皆が幸せであるという治安状態を維持する為に必要な最小限であるべきだと考えます。

一方、すべての存在は一定の基準の基に裁かれたり、幸せや苦しみの程度が制限されたり運命づけられるべきという考え方もあります。しばしば、そこでは「悪」は苦しめられ、時には消滅されるべき、すべての人は定められた以上の幸せは求めるべきではない、より幸せになってはいけない、とされるのかもしれません。

さらには、ルール(人がどう扱われ、裁かれるのか)の内容は、幸せや愛に基づくものではなく、勝手気ままに決めるという考え方もあると思います。

こうした状況に直面して、仏教は「永遠の幸せ」にどのような価値があると考えますか?
あるいはもっと良い理想や目標がございますでしょうか?

他の二つの考え方との比較などを交えてご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。

 「幸せ」というのは、「幸せでない」と比べることによって感じる事ができると思います。
 「永遠の幸せ」という事は、例えれば「永遠に一定の温度の所にいる」ことに等しいです。
 生まれたときから一定の温度で育った人にとって、温度を感じる事はありません。それと同じように、常に同じ「幸せ」の中にいたら、幸せを感じる事はできなくなるでしょう。
 幸せなできごとやそうでない出来事がいろいろ混じり合っているから私たちは幸せを感じる事ができるのでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ