hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

両親の関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

簡潔に失礼します。
父と母は私の幼いとき(20年程)別居です。父が出ていきました。子供たちとは連絡もとり、良好な関係です。1ヶ月に一度実家へくるような関係です。
昨年、母が体調をくずしました。それを皮切りに 母が外出できないということで父が母が動けない分 食料やらを買い出してあげるという手伝いをこの一年ずっと文句も言わずにしていました。

しかし、母はなにかと私に父の悪口を言います。
内容は 私(母)のことを心配してない、話をちゃんと聞かない、すぐ怒る。などなど。
しまいには
あの人(父)と関わるとストレスだ、全然体調が治りやしない。
というのです。

いくら体調を崩し、寂しいとはいえもう悪口を聞くのも限界です。

相手の悪口をきかないよう伝えるにはどう伝えるのがいいのでしょうか?
私はどうしたらいいのですか?

父はけっして悪いひとではありません。家からおいだしたのは母です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先ずあなたとお子様と旦那さん

拝読させて頂きました。
大変ご心労のことでしょうね、あなた自分だいぶ精神的にもおつかれなさりおい込まれているように思います。

今のあなたにとって大切なのはお子さんや旦那さんとの毎日の生活です。それもいっぱいいっぱいだと思います。

ですから速やかに先ず自分達の生活を安心して送ることができるようにと、お母さんに人の悪口を言ったりすることをやめてもらう様お伝えなさってみてはいかがでしょう。

人の悪口はいずれ自分に戻ってきます。人を傷つけることはいずれ自分に戻ってきます。まして悪意や悪業を周りに振りまくことになります。

それでも人の悪口をやめないならばお話を聞くことを一切やめてもいいと思いますし、一切取り合わないこともあるかと思います。

先ずは様々な方々に相談しながら様々な方々からアドバイスやサポートを受けてあなたやお子様や旦那さんとの生活を安心して送ることを優先してくださいね。

あなたがお子様や旦那さんと一緒に心から安心して穏やかに毎日を生きていかれます様にと心よりお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

こんにちは

この度はお返事いただきまして誠にありがとうございます。

実母とはいえ、距離をおいていいものかとてもなやんでおりました。お言葉のとおりしっかり言葉で伝えてみてこのままかわらないようであれば距離を置こうと思います。

私も、家族も 聞かされる話にうんざりしてしまい 話のあとは家の中が暗いです。

明るく楽しい日々が返りますように努力いたします。

この度は本当にありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ