大切なものを奪われました。
私は元々人付き合いが苦手で一人で趣味に没頭することが多いのですが、その趣味の中でとても大切にしているものがありました。それは私にとって日々の疲れを癒してくれる心の支えでした。
ですが、今現在は仕事が上手くいかなくて金銭事情が苦しくなり、その大切なものさえ売って生活の糧にしようと今思えば愚かなことをしてしまいました。でも売ろうとする時に躊躇する自分自身が何度も顔を出して購入者様にもう売れたと嘘をついてしまいました。
それが仇になったのでしょう。私が精神的に疲弊している時をねらってその方は私に購入の同意を求めてきました。私はその時疲れ果てていたので二つ返事で了承してしまいました。後になって物凄く後悔しました。私はこの悲しみをどうやって癒せばよいのでしょうか?
心の支えにしてきた大切なものがあります。それを奪われ今現在激しい怒りと深い悲しみに襲われています。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
手放すほどに、あなたも追い詰められていたのですね。
そんなことがあったのですね。。。
そのものは、あなたにとって宝だったのね。
ただ、生活のために仕方なかったのでしょ?
手放すほどに、あなたも追い詰められていたのよね。売った以上の価値のものだったのよね。
奪われたとは?騙されたの??
納得がいかないのね。。。
唯一無二のものかもしれないけれど、その悔しさをバネにして、いつか取り戻しませんか。
心の支えまで失わず、いつか きっとまた、手に入れてみせる!と。
同じものでなくても(自ら売ってしまえば、相手のものですが)、また新たに 趣味の中で大切なものを見出していきましょう◎
これからだって、大切なものに出会えるわ。
そう信じて。前を向けたらいいですね。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )