SNSの方達と会わなければ良かったと後悔
3年前SNSで繋がっていた方々13人程とライブ会場で会ってしまった事に後悔しています。
そもそもライブに行く友達は1人いたのですが、毎回はライブにいなかった為、その友達がいない時に一緒に行く友達が欲しいという理由でSNSの方1人と会いました。
その他はその場の1人で寂しいという気持ちで会った方達でした。
当時は人生を楽しくするという目標を立て、まずは友達を増やすという気持ちしかなく、上記の1人と会いましたが、寂しいという理由で更に会う必要性はなかったと今では思います。
友達とライブに行く際に偶に会った方々を見かけるので、いつまでも精神がおかしくなっています。
なんでこんなことをしてしまったのかと今では思います。
後先考えず衝動的に行動してしまいました。元々人見知りな為、無理に頑張る必要はなかったと毎日後悔しています。
精神を自分自身で壊してしまいました。
ライブはこれからも何年も続くアーティストさんだと思うので、どういう気持ちでこれから先も生きていたらいいか分からないです。アーティストさんを応援したいのに楽しく応援出来なくなっています。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
堂々としていたら良いのよ。やましく感じることは無いのだから。
ライブ会場で出会うと、気まずさや居心地の悪さを感じるのかしら?無言の圧というか、視線を感じるのかしら?
みんな、ファン繋がりなのですよね。出会ったとしても、「新たな繋がり(友達)が出来て、一緒に来ているのよ」と思ってもらえばいいのではないかしら。
顔を合わせるのが、そんなに辛いなんて…何か言われたの? SNSで会った人と、何か別の関係があるのかしら?
あなたは、堂々としていたら良いのよ。何も やましく感じることは無いのだからね。
わかる気がしますが過去は変わらない
私は、地元の元バイト仲間(と言ってもちょっと年が離れている人)と、地元で買い物しているときにたまに会うことがあり、若干気まずいときがあります。
バイトしている当時は雑談もしていたし、バイト終わりにファミレスでしゃべったり、その後も年賀状のやりとりをしている人もいますが、長く会っていないと特に話す内容もなく、顔を合わせたら挨拶するだけになっています。
今さら再度仲良くなるほどの熱量はありませんが、無視するほどに冷めているわけでもありません。
あと、仕事上の知り合いと買い物先で会うこともあります。
いずれにせよ、過去は変えられないので、そのような間柄の知人が世の中にいることもまた現実だと受け入れ、気まずさも気まずさのままに受け入れるしかないでしょう。
夏は暑い、冬は寒い、親しくない知人は気まずい。
ただそれだけです。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
会った方とは何かあった訳でもありませんが、気にしてしまう性格な為、一方的に気まずくなっています。
本当に会いたいのかが分からないのに、衝動的に行動してしまったという自己嫌悪があるのと、もう会いたくないという気持ちがあるからかもしれません。
堂々と行動できるようにあまり考え過ぎないようにしたいです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )