hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

取り返しのつかない後悔ばかり

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

取り返しのつかない後悔ばかりしてしまいます。
後悔したら次からこうしよう考え改善できると思いますが、それすらもできない事をしてきました。
毎日反芻思考になってしてしまうのですが、どうすれば取り返しのつかない後悔は消えるのでしょうか。

2025年8月5日 21:14

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

過去に関する「ないものねだり」

後悔の原因は、過去(変えられないこと)に対する「無いものねだり」です。
それって、「あーあ、私の親が世界一の金持ちだったら良かったのに」と言うことと同じです。
後悔は、変えられない現実に対する愚痴と同じです。
親が貧乏であることに対して愚痴っている暇があるなら、今、自分が1円でも稼いだ方が現実的。
それと同じで、変えられない過去について後悔していても、その後悔している時間が無駄なのです。
「過去や未来や自分や他人に関する妄想雑念は時間の無駄」
「後悔は過去に関する妄想雑念」
「妄想雑念を繰り返すよりも、今やるべきことをできる範囲でやる方が良い」
と、意識のスイッチを過去から今に切り替えるように気をつけてみてはどうでしょうか。
どうせできることしかできない人生です。
その時その時にできる範囲のことをやって生きてきたのだから、過去の自分を許してあげましょう。
あなたの住む地域の最低賃金(時給)はいくらでしょうか?
時給1000円だとしたら、1時間後悔していたら1000円分の労働力を過去への愚痴に費やしたことになります。
1000円あれば何か本を買えます。
その本で1000円分の知識を入力したら自分はもっと賢くなるはず。
ということで、悩んでいる時間を時給換算してみましょう。

2025年8月6日 6:48
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

ゆっくり見つめてみましょう。

拝読させて頂きました。
あなたは自分のしたことでとても後悔なさっておられるのですね。詳細なあなたのことはわからないですけれども、あなたがとても後悔なさっておられることは伝わって参ります。お気持ち心よりお察しします。
あなたはその後から改善しようと思っておられるのですが、なかなかそういかないのでしょうね。
あなたがおっしゃるように人生を生きることはなかなかうまくいかないことばかりですし、失敗やあやまちの連続です。ですから私達はあれこれと思う中で、ああすれば良かった、こうだったらきっと違ったのにと思い悩んでしまうことばかりです。
ですからそのように思うのはあなただけではありません、大なり小なり多くの人達が迷い悩んで悔やんでいるのです。
その後からどうすれば良いのか、どう考えて行動していけば良いのかと試行錯誤しながら日々考えて生きていくのです。
逆に全てのことが何ごともなくうまくいってしまったら何も考えないでしょうし、印象にも残らないかもしれません。或いはうまくいくのが当たり前だと思ってしまったならば心から感謝することを忘れてしまうかもしれません。
私達が生きているのは決して当たり前なことではありません。沢山の巡り合わせの中で様々なことを与えられて生かされています。
今生きているのは沢山の方々とのご縁に支えられているからですし、沢山の命を頂いているからです。
そう思うと後悔する思いから少しずつ考え方や向き合うお気持ちが変わっていくのではないかと思います。
全てのことがいつも同じではないのです。あなたもあなた自身のことをゆっくり見つめ直してみて、あなたの未来にお向き合いなさって下さいね。
あなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2025年8月7日 8:54
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
気持ちを切り替えます。

煩悩スッキリコラムまとめ