hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

私は現在、公立高校に通っています。現在の高校に行く為、通っていた私立の中学校を途中で辞めてこの高校を受験し合格しました。親の反対はありましたが、自分で決めた道です。しかし、実際に入学してみると想像していたよりもつらく感じています。小中学校は私立だったため、設備の差が目立ちますし、周りの友達の言葉遣いや常識の欠如が気になってしまいます。学校見学の際にはここまで酷いとは思いませんでした。口の悪い友達と付き合うのもだんだん辛くなってきました。ですが自分で選んだ道であり、それを応援してくれた両親に「辞めたい」と弱音は言えません。毎日「第2志望だった私立高校に行けばよかった」と後悔しています。街中で第2志望校の生徒さんを見る度後悔の念で押し潰されそうです。結局は自業自得ということを重々理解しております。人生はこれからでも、学生生活は二度と戻らないので、このことをずっと引きずりそうです。日が経つにつれて死にたい気持ちと後悔の気持ちが強くなっています。

2025年9月12日 17:27

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

君が新たな歴史を作れ

仏教とはあまり関係のない質問なので、私自身の経験をもとに自由に書かせていただきます。
まずは、通っていた私立学校を辞めて公立高校を受験し、見事合格した君に最大限の敬意を払います。
エスカレーター方式でそのまま進める高校をあえて拒否し、公立高校に進む道を選んだ君は、正直凄いと思います。
しかしながら、せっかく頑張って入学した高校が、自分が思い描いていた姿とは違い、これからどうしたらよいかわからないというのが、今回の相談内容と思われます。
そんな君に私からいいたいことはたくさんあるのですが、一言でいうなら、「受け身になるな」ということです。
高校時代は一生に一度きりです。
それを素晴らしいものにするか、そうでないものにするかは、君次第です。
今回の相談内容から、君が何年生かわかりませんか、部活動は何かやっているのでしょうか。
生徒会活動に参加していますか。
周りの友達の言葉遣いや常識の欠如が気になっているといいますが、本物の友達付き合いをしていますか。
誰かに恋していますか。
青春時代というのは、いくらでも失敗が許される時期だと思っています。
勉強に、遊びに、恋愛に、思い切って挑戦しましょう。
君が今通っている高校の歴史に残るような生徒になってください。

2025年9月12日 23:00
{{count}}
有り難し
おきもち

社会人生活を長年送った後、曹洞宗の僧侶となりました。仏教の教えの一つ一つが、かつての私自身の場合がそうだったように、相談者の皆さんの生き辛さの解消につながるものと信じています。愛知県内にご住職のいないお寺がありましたら、ぜひご紹介ください。

じっくりと検討して選択してみましょう

拝読させて頂きました。
なるほど…あなたが通っている学校があなたが思っていたのとはかけ離れていてとても落胆なさっているのですね。詳細なあなたのことはわからないですけれどもあなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
どうでしょう、これからの未来を見つめてみて改めて今後どうしていきたいかをあなたなりにお考えなさってみてはいかがでしょう。
人生は様々な道がありますし、選択を間違ってしまうこともあります。そこでどうしていきたいか改めてみることもありですからね。
例えば再度高校に入り直してみることも選択肢の一つですし、今の高校でがんばってみることも一つです。道は沢山あるのです。
あなたはそれを身をもって体感したのです。
ですからじっくりとあなた自身でお考えなさってみて、皆さんにご相談してみましょう。そして自ら検討してご選択していきましょう。
あなたがこれからの未来をあなた自身でお向き合いなさり検討し選択し、自らの人生を切り開いていきます様に心から祈っています。
そしてあなたを心より応援させ頂きます。
がんばってくださいね!

2025年9月13日 15:20
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

煩悩スッキリコラムまとめ