過去の後悔を引きずり続け毎日とても苦しい回答受付中
何年も前に、誤解と不運の連続が次々と重なり、私にはこれしか無いと言う仕事を失いました。更にマイホームも失いました。
いまだに毎日、あの時ああしていなかったら……こうしていたら……と当時の事を後悔して苦しんでいます。
過去はどうにもならないから忘れて前を向けという話を何度聞いても、身に起こったことが大きすぎて忘れることができません。
また家族全員道連れで苦しませることになったのに今は本来自分が支えなければならない家族(妻子)に朝昼晩現実逃避して寝たきり同然の自分がただただ迷惑をかけ支えられています。本当に申し訳なく心苦しいかぎりです。
以上の様に、
毎日後悔後悔ただ後悔で苦しいばかりなのに生きていく意味とは何でしょうか?
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今ある幸せに目を向け、一瞬一瞬を大切に生きることへの価値。
因果と言って、今の結果に至るには原因となるものがあったということなのですよね。ですが、それでようやく見えてきた(気づいた)ものもあると思います。
自分の弱さ、癖など至らない部分があり、そしてそれを誰かに支えてもらっていた安心や喜びも同時に感じてきたこと。そこを大切にしていくことに気づけたのではないでしょうか。
失われたものがあっても、今あるものは手放してはいないでしょ。家族や健康や身体。これから、老いて離していかねばならないものも増えてきます。
それならば、今ある幸せに目を向けて、一瞬一瞬を大切に生きることが、どれほど価値あることなのかとも思うのですよ。
家族は支え合える存在。男が支えるものというわけではありません。妻子に養ってもらってもいいじゃないですか。家に居る分、家事をなさったら良いのです。洗濯や掃除をしたら気持ちがスッキリしますよ。お料理もいろんなバリエーションがありますし、どう節約しながら料理を楽しむか、お買い物も頭を使うものです。そんな家事のテクニック、あなたがやってみるのも、家族のためのやり甲斐になるのではないでしょうか。
嘆くより、今の暮らしに豊かな幸せを見出していきませんか。
後悔に囚われた心と、生きる意味について
仕事も家も失い、さらにご家族まで巻き込んでしまったと感じ、後悔が繰り返し頭をよぎって眠れない毎日。本当にお辛いことと思います。その苦しさを「毎日後悔後悔ただ後悔」と言葉にされたのは、すでにご自身がその渦中で懸命に向き合っている証拠です。
1. 「後悔」という心の働き
仏教では「想(おもい)」は心が生み出すはたらきのひとつと説かれます。過去を思い出し「もしあの時こうしていたら」と繰り返すのは、人間に備わった自然な働きです。しかし、それが強すぎると「今を生きる力」を奪ってしまいます。つまり後悔が苦しいのは、あなたが弱いからではなく、人の心の性質そのものなのです。
2. 「生きている意味」とは
生きる意味は、過去の結果にではなく「今の一歩」に見いだせます。たとえば朝、家族に「おはよう」と声をかけること、食卓で一緒にご飯を食べること、それ自体が尊い意味です。仏教には「一日生きることは、一日修行すること」という言葉があります。大きな成功や財産で意味を測るのではなく、今できる小さな善行や思いやりの積み重ねが、生きる意味を形づくるのです。
3. 家族との関わりについて
「支えなければならないのに支えられている」との思いが重荷になっているようですが、ご家族は「あなたがそこに居ること」にすでに意味を見ているはずです。寝たきりであっても、そばにいることで家族に安心を与えられることもあります。仏教では「存在そのものに価値がある」と説かれます。まずは「迷惑をかけてばかり」と自分を責める心を少し緩めてみてください。
4. 苦しみとの向き合い方
呼吸で「今」に戻る
後悔が浮かんだときは、深く吐いて、ゆっくり吸うことを3回繰り返す。その間だけ「今の呼吸」に心を置きます。
感情を書き出す
「後悔」「不安」「申し訳なさ」を紙に書き出すことで、頭の中の渦を少し外に出せます。
小さな行動を意味に変える
家族に感謝を伝える、皿を一枚洗う、それだけで「今日生きた意味」になります。
5. まとめ
あなたが問いかけている「生きる意味」とは、過去を悔やむ中にではなく、今日ここでできる小さな一歩の中にあります。後悔は心の自然な働きと理解しつつ、その都度「今に戻る」練習を重ねてみてください。あなたが家族と共に過ごしている事実こそが、すでに尊い意味となっています。
合掌
あなたや皆さんを心から応援してますね
拝読させて頂きました。
あなたが仕事を失い家も手放すことになってしまって深く後悔なさっているのですね。詳細なあなたのことや経緯はわからないですけれど、あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。
あなたの心は今とても傷ついておられ疲れ果てているのではないでしょうか。様々な災難に見舞われて心身ともに追い込まれているのではないかと思います。
先ずはしっかりと休んで下さいね、ゆっくりと睡眠を取って新鮮で身体に優しいおいしいものを召し上がって下さい。あなたの心身をいたわり癒してあげて下さいね。
あなたは今もしっかりと生きています、沢山の方々とのご縁に恵まれながらしっかりと生きていることを自覚なさって下さい。あなたのことを心から大切に思っている方々やあなたを支えて下さる方々やあなたをいつも優しく見守っている方々がいつもいらっしゃるのです。
過去は変わりませんがこれからの未来は変わっていきます。
あなた自身と皆さんをいたわりながらどうかこれからの未来にゆっくりとお向き合いなさって下さい。
人間万事塞翁が馬、です。これからきっとあなたや皆さんの人生は変わっていくでしょう、開けていくでしょう。
あなたや皆さんがこれからの未来をお互いのことを心から尊重し合い思いやり、多くの方々と支え合い助け合い健やかに生きることできます様に、皆さんと心からおおらかに豊かな人生を生き抜いていかれます様に切に祈っております。そしてあなたや皆さんを心より応援させ頂きます。