寂しいです
私には付き合って2年9ヶ月になる彼氏がいます。
付き合っていくうちにこの人と結婚したいと思い、同棲をこの4月から始めました。
しかし、付き合って半年頃からすでにレス気味で私はそのことに対してずっと悩んできました。
そして同棲して毎日一緒にいるようになり、さらにその問題が私の中で深刻化しました。
何度かそのことについて彼氏に話したこともあります。
しかしいつも、そういうことをしなくても落ち着く。と言われていました。
私と彼は友だちの様な関係性なので、恥ずかしさもあるのかと思ったりもしましたが、恋人である以上必要な行為だと思っています。
そこから生まれる寂しさから、私は他の人と関係をもつよつになりました。
その間も彼氏とレスについて話をしました。
やりたくないのにやろうとされると余計にやりたくなくなる。や、自分の親もそういうことせーへんやろ?と言われ、更に気持ちは沈み、他の人との関係を強く求める様になってしまいました。
ここまでくると、私は開き直ってしまっています。
そんな風に彼女に言ってくる彼氏にも問題はあると思ってしまっています。
解決方法も見つかりません。
どうすればレスは解消されるのでしょうか。
そして、この状況でも他の人との関係をもつ私はやはりダメなのでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
いろんな愛の形がある。全てを満たしてくれる相手を探したら?
ん〜 女性としての魅力の問題なのか、性的欲求の対象じゃ無くなっているのか。
もう何年も連れ添った夫婦のような会話になっているね。
もちろん彼の言う、一緒に居るだけで落ち着くというのも、愛の形だろうけれどね。
いろんな愛の形があるからね。
彼だけを責められない。
あなたが求める愛は、これではないんだ〜と思うなら。別れたらどう?
全てを満たしてくれる相手を探すほうが満足できるんじゃないかしら。
付き合ってもない相手とするエッチも、虚しいよ〜。
同棲したら、緊張感もドキドキも無くなったんじゃないかしら。見たくない部分も見えるしね。
本当に好きで 結婚したいなら、一度 同棲解消したらどう?
互いに必要な存在か、考え直してみましょう。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )