hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

母親からのメッセージ?

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

いつも相談にのって頂きましてありがとうございます。
母親が亡くなり、もうすぐで2ヵ月です。
49日法要前日、実家にある2年前に買ったまだまだ綺麗な冷蔵庫が壊れました。
調べるとスピリチュアル的に霊感が強い方(私の兄)がいると、最近亡くなられた方が、家電品にメッセージ、何か伝えてるとききました。
森公美子さんも、霊感が強く、お父さんが泣くなられてドライヤーからゴーと火花がでたらしいです。
家電製品が壊れるのは何かの、メッセージとかあるんでしょうか?
もしあるなら、何を伝えてるのか知りたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ものは必ず壊れる。だからものに執着するな。

こんにちは。亀山純史と申します。

私自身、亡くなられた方がこのような形、つまり、遺された私たちが困るような現象でもって、何かメッセージを伝えるとは思えません。しかし、このような現象に何かしらのメッセージを読み取ろうとするならば、それは「形あるものは、新しい、古いにかかわらず、必ず壊れる。だから、ものは大切に扱いながらも、そのものに執着するな。」ということではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧侶です。令和6年3月に、公立高校の教員を勧奨退職しました。その後、縁あって、令和6年4月からは「まちサポ雫石」というNPO法人のお手伝い、また、令和6年10月からは公立高校の非常勤講師をしています。 浄土真宗における僧侶は、仏さまの教えに生き、その教えを伝える者であり、人を悩みから救う能力を有した者ではありません。人の悩みを救う救いの主は阿弥陀さまです。ですので、hasunohaにおける私の回答では、仏さまの教えに救われているこの私の生き方、考え方を、皆様にお見せするだけです。そして私自身、お答えできるご相談の範囲はそう広くはありませんが、皆様のお役に少しでも立てればと思い、回答させて頂いております。

あまり関連づけない方が・・・

たしかに、お話のようなことは絶対ないとは言いませんが、ほとんどは違うと思います。亡き方がメッセージを送るには余程のことがない限りないと言えます。何故ならいちいち、私たちのことに関心があるとは思えません。
あらゆることに関連づけると、本来の本質が分からなくなります。やはり、生きている私たちの思いが優先されていきます。
まずは、自分の思い(考え)を大切にしていくことでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ