hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

埼玉県内のお寺探しについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

こんばんはというか、おはようございますというか、変な時間に突然起きてしまってすみません。

事情があって少し切羽詰まってしまい、今埼玉県内のお寺さんを探しているのですが、インターネットで調べると膨大な数の寺院が載ったリストが出てきます。

今回は、内密にお話したい事があるので相談を受け付けてくださるお寺さんを探しています。リストを眺めながら勘で狙いを定めて電話すればいいのかもしれませんが、そういう時ホームページを持っているような大きそうな所のほうがいいよとか、でも商売っ気がある所はやめたほうがいいよとか(失礼).....お坊様の目から見た本音で、良いお寺さんの探し方がありましたら教えていただけると幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは。
 hasunohaで回答しているお寺さんを当たってみるのも良いと思います。

 上の「お寺」をクリック、パソコンですと画面右、スマホですと一番下に「都道府県から探す」と書いてあるのでそこを選択、埼玉県でしたら「関東」「埼玉県」と進めると、以下のページが出ます。
https://hasunoha.jp/temples/saitama
 たくさんのお寺が表示されますが、この中で「有り難し」「回答数」が出ているのが、hasunohaの回答僧です。

直接ご相談の場合は、以下のページの内容を確認の上ご相談下さい。
https://hasunoha.jp/docs/otera_annai

7
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

光禪先生、お久しぶりです。以前は青いバンダナのイケメンのお坊様の似顔絵のプロフィールでいらっしゃいましたね(お写真も同じくらい素敵ですが)。お元気そうでよかったです。
ご回答、ありがとうございます。ちょっと重い相談でどうしても表に出したくなくて、ここでご相談させていただく事は今回控えましたが、大丈夫です。しっかりやっていけます。本当にありがとうございました。光禪先生もお体に気をつけてください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ