仕事結婚子ども?自分の幸せが分からない
30代前半、独身彼氏なし女性です。
自分の生き方に迷いが生じています。
私は新卒で志望した業界に入れませんでした。しかし諦められず、6〜7年かけて勉強したりコネクションを作るなどして、3〜4年前やっと希望する業務につける会社に転職できました。
業務にも慣れ、30歳をこえた今、自分がどう進むべきか、どうしたいのか分からなくなってしまいました。
ひとつは、仕事に対して。
転職前は夢と希望と野望しかなく、その熱量で土日も勉強していましたが、今はあの頃の燃えたぎる気持ちが湧いてこないのです。
このまま淡々と仕事をこなすために今の仕事に就いたはずじゃないのに、もっと上を目指したい欲望が心の奥底から出て来ず。消化試合で日々を過ごしたくないのに、ガツガツ前のめりになれない自分に失望してしまいます。
ふたつめは、恋愛結婚出産について。
今までは彼氏より自分の仕事や野望が第一。
彼氏の有無、結婚の有無、子どもの有無なんて人それぞれ。自分がイキイキ生きていれば、どれも正しいしそれで良いと本気で思っていました。
ただ最近、結婚ラッシュも落ち着き、出産ラッシュに突入。友だちと比較し落ち込みます。
子どもの話についていけず、独身子なしの居場所がないことが多々あります。そもそも他人の子どもに興味をもてないですし(さすがに口外しませんが)、僻みからか子どもという存在さえも嫌いになりそうです。
職場なら、子どもの話を聞かされても「これも時給に含まれる」と割り切れるのですが、プライベートで時間もお金も払って興味のない話をニコニコ聞くことが苦痛で仕方ないです。
結婚出産、友だちのお祝いばかりして、ちっとも祝われない自分が虚しくなります。自分のことしか考えていないなんて、自己中だとも分かっています。
責められている訳でもないのに、友だちを見ていると、32歳で子どもどころか彼氏もいない自分を否定されている気分に陥ります。
かといって、「結婚」という事実欲しさに婚活しようとも思えません。
恋愛結婚子ども以外に、夢中になれていた仕事への情熱が下火になっているから、ネガティブになっているんだとは思いつつ、モヤモヤが晴れません。独身の友だちといてもです。
自分がどうなりたいのか、完全に見失っています。
長文失礼いたしました。
アドバイスいただけると嬉しいです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
目標を見失っても、できることは?
jaja 様 相談ありがとうございます。
自分がどうなりたいか、見失っているとのことですが
直ぐに答えを見つけようとせずに、問い続けるという姿勢。
消化試合のような状況でも、問い続けることが肝心だと思います。
その上で、
自分の人生をよく考えて
やりたいこと、やれること、すぐできることで重要なこと等を
紙に書いて、優先順位をつけていく。というのはどうでしょうか?
自分のタスクを可視化するのです。
そうして、少しでも何か、出来たことがあったら
自分にOKを出して、モチベーションをあげていくことが必要です。
モチベーションをあげるには、少しでも出来たことに、
やった!という達成感、素晴らしいという感動や充実感があると
モチベーションも上がり、継続していきます
なので、タスクのハードルを下げて、
小さなことでも出来ればOK!OK!と自分を認め
素晴らしい、自分は偉い、と思い込むことがとても効果があります。
他人と比較する必要は、全くありません。
ご自身のタスクですから。
問い続けること。タスクの可視化。小さなことをOK。
そしてモチベーションアップ。
それで、成りたい自分を見つけてください。
疲れた時は、自分なりのリフレッシュ方法も工夫してね!!
お読みいただきありがとうございました。
一礼






 個別相談可能
個別相談可能


 昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。
できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。
プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。
できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。
プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。