どちらを優先するか
27歳既婚の看護師です。
引っ越しのため3ヶ月前に退職しました。
結婚2年目になり仕事にも一区切りついたので、妊活を始めましたが。
このまま妊娠するまで無職でいいのか…
そんな思いが強くなってきました。
扶養に入っているので扶養内パートか、
扶養を外れて正社で看護師を再開するか、
すごく悩み続けてきました。
一旦看護職から離れたい気持ちもあり、看護助手の扶養内パートに応募し職場見学もしました。
看護職から離れたいと思っていたはずが、
本当に看護助手でいいのか…
まだ看護師で働く選択肢を捨てきれないのではないか…
そんな気持ちになりました。
妊娠したい気持ちも仕事をしたい気持ちも両方ある。ただ、どちらか選べない…。
それを看護師の友人に話しました。
せっかく看護師の資格を持っているのに、勿体なさすぎるって言われました。
でも、子どもが欲しい気持ちも分かると。
自分の職場は正社のみ育休産休がもらえるから、正社員で働いてみないか?と。
育休産休は勤務1年以上が決まりだから、それまで妊娠は我慢してほしいと。
ただ、半年すれば有給も使えるし、それ以降の妊娠だったら産休入るまでに1年経つから育休ももらえるよと。
自分の幸せを1番に考えるのは悪いことじゃないし、産後戻って来る場所があるかないかは大きいよと。
人事からも人材が欲しいって言われてるから、来てくれるなら来てほしいって言ってくれました。
私の人生をコーディネートしてくれるような友人で、この言葉にかなり心動かされました。
もう一度看護師で再スタートしてみようかと思っています。
私の背中を押して頂けませんか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
私はあなたの背中を押すために生きていません
いちさん、私はあなたの仕事を大変な仕事だと思います。人材不足で必要とされているから迷っているのではないですか?看護師は高収入だから、仕事を再開したいのを迷ってませんか?患者さんの命を預かることになるから迷ってませんか?
女性の多い職場で理解はあるかもしれません。妊活という流行り言葉を使い夫婦の欲求を満たそうとしておりませんか?
あなたは妊娠、出産に不安がありすぎて、仕事をすれば、仕事を理由に不安から逃げられると思っていませんか?
あなたの親御さんはあなたをどんな気持ちで出産し、育てたのですか?
一度、先輩がたの意見も聞いてみてください。
私は9年間、子が授かりませんでした。まぁ❗周りがうるさい。何で?あなたに我々は夫婦の型を決められなくてはならないの?今でも思います。
子が授かったときもまぁ❗周りがうるさい。子は熱は出るし、すぐに身体を壊す。他の子と比べる。型は人それぞれ。今は凄く健康ですよ。
あなたは妊活がしたいのか?パートがしたいのか?産休が欲しいのか?すべて欲しいのか?周りの意見に流されず、あなたの飲みたいジュースの自販機のボタンを押して下さい。正解はないから後悔はしますよ。
でも、子は計画通り授かるものではありません。双子の時もあります。一口にあなたの人生の背中は押せませんね。
※あくまでも私の見解です。
願いをかなえるために。
いち 様
最終的な決断は、ご主人とよく話し合って、ご自身でされると良いと思います。
自分でしっかり決めた方が、生まれてくるであろうお子様に、お母さんになったことを誇れるんじゃないかと思います。
このことを大前提に、私の思うことですが、
看護師の仕事をしてほしいと思います。
私のお寺には、看護専門学校の学生が看護実習として死生観を学びにやってきます。その学生さんたちをみていると、看護の仕事は大変だけどやりがいがあるという顔で皆さん真剣に学んでいらっしゃいます。あなたもそうだった思います。
また、学生さんの環境もいろいろで、社会人になってから頑張って看護師に成ろうとしている人もいますし、結婚してお子様がいらっしゃる方もいます。
そんな方々をみてると、看護の仕事は本当に大切な仕事と思います。
「看護の「看」という字は、「手で見る」という意味がある」と聞いたことがあります。患者さんをただ見るのではなく、手で触れて気持ちを読み取って、日々の看護にあたられるのですから、重労働かもしれませんし、不規則なのかもしれません。でも、誰かの役に立っている。そしてそのことが、子育ての役に立つのではと思います。
産休と育休を取るための期間や収入の事がいろいろあると思いますが、どうぞ乗り越えて、新しい命を授かってほしいと思います。
私の願いのような回答になりました。差し出がましいようですが、参考にしてください。一礼
未来のために
いちさん、はじめまして。質問を拝読しました。
いちさんは、引越に伴い看護師を退職しましたが再度看護師としてスタートしたいのですね。でも妊活や育休の兼ね合いでどうしようかと迷っているのですね。
看護師の仕事も国家資格なので大切にされるといいと思います。
また、妊活により子どもを授かり親になっていくにはそれなりの覚悟が必要です。子どもが生まれたら、子どものペースで養育が必要になります。親の時間はどんどん無くなっていき、体力的にも精神的にも負担は大きくなります。でも、子どもの存在は何物にも代えがたいものです。きっと、いちさんの人生を豊かにしてくれるはずです。
看護師と育児の両立は負担が大きいものですが、親になる覚悟をもって望んでくだい。大きく人生が変わるきっかけになると思います。
合掌