hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「まだ若い」と到底思えません

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

25歳の男です。3月に26歳になりますので新卒4年目の世代です。
なんやかんやあって23歳のころに体調を崩し2年半近く会社を休みました。

現在は復職していますが、どうしても日々気が急いて敵いません。

同期は私がいなかった2年分経験を積んでバリバリ働いています。当然僕より年収も上です。

私なんて2年で得た経験なんてスムーズな薬の飲み方くらいのものです。眠れない夜の過ごし方も上手になりました。

微塵も役に立ちません。

そんな現状がどうしても許せずモヤモヤとしてしまいます。
僕が立つはずだった場所に誰かがいて、僕がやるはずだった仕事を誰かがやっている。
そりゃ休んでたんだからそうだろという話で、それを妬むとかそういうのではありません。ただただ焦りが湧いてきます。

お金がない、時間がない、休んでたせいか体力もない。作らなきゃ、何かしなければ。もう残された時間は少ない。そんな感覚です。

しょっちゅう言われます「まだ若いんだから、これからだよ」と
でもなぜだか「まだじゃなくてもう26なんだよ」と思ってしまいます。
まるで30越えたら死んでしまうかのようです。

「まだ若い」あの感覚はどうすれば取り戻せるのでしょう。
きっと世間的には25、6歳は若い部類なのだと理解しています。
けれどどうしても「何ができるというんだ、もう2年も無駄にした。もう26になってしまった」と落ち込み、少しでも空白を取り戻そうと焦ってしまいます。

しかし一方でこの焦りを直すのが怖くもあるのです。
今は仕事にも、仕事に必要なスキル習得の勉強にも熱意を持って取り組めているように思います。

参考書を手に先輩のコバンザメをしています。少しずつですができる仕事も増え
てきました。

そんな熱意がもしもこの焦りによるものだったら……と思うとこのままでもいいように思えてきてしまいます。
焦燥感とともに熱量まで失うのは怖いからです。

ただ話を聞いてほしい感は否めないのですが

お聞きしたいのは2点です。
・焦ってしまう。もう若くないという感覚とどう付き合えばいいでしょうか
・今あるこの焦り、それに起因する熱量が失われるのが怖いです。恐怖とも付き合うことはできるでしょうか

乱暴な質問で大変恐縮ですがお答えいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

【自然法爾】オートマチック

自然(じねん)といふは、「自」はおのづからといふ、行者のはからひにあらず、「然」といふは、しからしむといふことばなり。しからしむといふは、行者のはからいにあらず、如来のちかひにてあるがゆゑに法爾(ほうに)といふ。「法爾」といふは、この如来の御ちかひなるがゆゑに、しからしむるを法爾といふなり。『末燈鈔』

浄土真宗の親鸞さんは、念仏行者が極楽浄土へ往生していくメカニズムをこのように説明されました。でも、これって別に極楽浄土へ云々の話だけではないような気がするんです。

しばらく寝込んでいたせいで遅れを取ってしまったという、あなたの焦りの気持ちは私にも痛いほどよくわかります。しかし、遅れを取り戻そうとする気合いが”焦り”となってあなたを疲弊させていくようでは、それはいずれますますあなた本来のパフォーマンスを落とす結果になってしまうのではないでしょうか。

どうぞ、しっかりお仕事頑張って下さい。でも、その一方で「物事の道理に従って、ちゃんとそれそのようになるから」と、ご自身の心に優しく言い聞かせてやって下さい。きっと2年半のブランクでさえ必要な事だったんだ、と思える日が必ず来ますから!!

{{count}}
有り難し
おきもち

【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談して...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事いただきありがとうございます。

まだ正直なところこの「焦り」の域から脱してはおれず、仕事でも思うように行かず・・・・・・
急いては事をし損ずるとはこのことをいうのだなと思っています。
「それそのようになる」と思える日が来ればいいなと思います。

なんとか落ち着けさせられたらいいのですけど・・・・・・・・・

「社会復帰・復職・社会に出る」問答一覧

働きたいけど自信がない

現在無職です。昨年11月に勤めていた職場を退職して現在に至るまで就活が進んでおりません。 理由としては自分に自信が持てないからです、病院で受付として勤務していましたが窓口対応以外に何故か入院患者の金銭管理をしてATMに行き代わりにお金を下ろしたり、入院費を請求しに病室や患者家族に電話したりと自分が思っていた受付の仕事との違いを思い知って息苦しかったです。 辞める半年前から突然人手が足りないからと系列のデイサービスで半日働き午後から病院へと行き来することとなり益々やる気をなくしてしまい最終的に逃げるように退職してしまいました。 辞めてからは暫くの間、実家住まいなのですが家事をしたりゲームしたりとダラダラなんとなく過ごして今に至ります。 学生のころから何かにつけて逃げ癖があり、アルバイトもしたことがありません。高卒で入った会社はクビになり、そのあと勤めたクリニックも辞めるように勧められてしまい辞めました。それから資格の勉強をして病院に勤めることができたのですが、職場で相手の方になかなか声をかけたり頼ることができずトラブルが多発してミスが増えていきました。 なんとかしがみつこうと耐えてきたのですが、急にデイサービスへの手伝いが増え業務内容に不満を抱くようになりました。 そして退職した今、自分がやってきたことへの自信が全く持てなくなりました。 生きてることすら疲れてきてしまい、逃げるようにアニメやゲームをして気を紛らわせています。 得意なことも、学生のころに頑張ったことも何も自慢できることはありません。そして自信のなさを誤魔化すために嘘をついたこともあります。 こんな私は今世の中にある沢山ある仕事のなかでどれか一つを選ぶことができなくてそれが情けなくて自己嫌悪に陥ってしまっている気がします。 逃げ癖がついてしまって抜けられません。 一歩踏み出して進みたい、立ち止まりたくないと思っております。 長文失礼しました。 ご助言のほど賜りたく存じます、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

復帰をしましたが

元々いた職場へ戻り1か月が経とうとしています。施設に入居している方も数人の変化がありましたがほぼ同じです。相手の方は認知があるので覚えていないようですが。そこで、前からいて何となく覚えている入居者の方がいつもタイミングが悪い時に呼び出しのコールを押してきます。今はコロナ感染者が2名いるので感染対策の防護のようなものを着なくてはなりません。その時にコールが来てしまうと内心で「何故、このタイミングなんだ」と呼ばれた方のところに行った時に多分、表情に出てしまっていると思います。それを直したいのですがダメなんです。一緒に勤務しているスタッフも分かっていて「まただね」と言ってくれます。隔離対応なのでそれがなければ普通に接することが出来ると思います。 せっかく行き始めたて頑張ろうと思い始めた矢先にコロナが出てしまい勤務体制もギリギリです。仕事なのだから当たり前なのですが時間に追われイライラして 入居者に強い口調で接してしまうこともあります。入院生活の経験もあり忙しくても笑顔で対応してくれた看護師の方を見習っていかなければと常に反省の日々です。優先順位も分からなくなっています。介護する大変さを身に染みて感じています。スタッフ同士は助け合って仲間外れにされることなく接してくれています。今のところですが…。私の体調もある程度、理解してくれてることも感謝しています。優しく接することのできない私に今後の生き方を教えて」ください

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

社会復帰で心が不安定です

大まかな事情はプロフィールに書かせていただきました。 この度長いブランクを経てお仕事を始めることになりましたが、心をしっかりととらえることが出来ず不安で仕方ありません。 仕事をしていない歳月はずっと心に腫瘍があるようでした。 自分の家庭の事情では仕事は難しいと思いつつ、それでも本心では友人たちが迷うことなく定住し、家族親族が身近にいて、手厚いサポートを受けながら社会復帰していくのを羨ましく思っていました。 そうして普段は平然としていても年に何回かは心の腫瘍が破裂して数週間ひっそりと落ち込むのが当たり前でした。 今回は、自分でも何がきっかけか分からないのですが、気がついたら求職活動をしていました。 先方のお話が興味深く面白く伺っていたら、ありがたいことにご縁をいただけました。 あっという間の出来事だったので、未だに現実味がありません。 長年欲しかった機会を得られた夢心地である一方、私がかつて持っていた知識の多くを失っている事実に直面し、老化、無力化、浦島太郎状態という現実に途方に暮れています。 頭の冷静な部分では 失った時間は仕方がないのだから一つ一つコツコツと埋めていくしかないと分かりつつも 気持ちは不安でぐにゃぐにゃと苦しく 焦る気持ちでいっぱいです。 さらにはその心の中でずっと抱えてきた腫瘍が小さくなっていくのを感じ、浮かれてふわふわしている自分もいます。 そんな風に心がとっちらかってしまって 定まらず いつも静かにパニックを起こしています。 この状態のままお仕事が始まる日を迎えてしまったら、相手や家族にも迷惑をかけてしまいそうで不安で仕方ありません。 どうしたらしっかりと構えることが出来るでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

一体オトナとは。

成人したら皆大人になるんだと思っていました。身近な家族や学生時代のアルバイトを通じて出会った方々は、未成年の自身からは大人に見えていたので。 成人して社会生活を送っていますが、実際は大人の年齢をした小学生ばかりです。冷静に大人の対応を出来る方の方が稀に感じます。 最近は自身がどうあるべきか、どう立ち回ることが正解なのかよくわからなくなってしまいました。 感情的に物事を言ってくる人、相手の状況を加味せずに行動する人、屈辱感を味合わせてくる人。私も人間で心があるので何を言われてもされてもいいわけではありません。 そういう人たちを私はある意味では社会の被害者だと考えています。きっと同じように誰かに傷つけられてきたことを他の人にもしている。一体何故でしょう。 「相手にそういうことをするということは、自分がされてもいいということだ」と思い、私も相手に同様の態度を取った時に相手は激しく反応をしてきました。自己防衛なんですよねきっと。相手にはしていいのに、自分はダメというのが理解できません。 成人する前の私はきっと世間知らずでキラキラとしていたのかも知れませんが、今は社会によって傷つけられ、カビの生えた茄子みたいなものです。いっそのことその人達みたいに傷つけられる前に傷つけてやろうという考えを持ち始めてしまいました。 お坊さんにとっての大人とは何でしょうか。どのような考え方が大人ですか。 相手に傷つけられた時、感情的な態度を取られたときなどの感情の整理方法も教えてほしいです。何もかもわかりません。考えれば考えるほど、自分がよく分かりません。 それと、恋人に対して自分の感情をどれくらい表現していいのかわかりません。 ポジティブ感情は見せられて嫌な人はいないと思いますが、ネガティブ感情の怒りや悲しみなど。 ありのままの自分をだせる関係がよいのかもしれませんが、衝突することも多く、悲しいことですが、会社と同じで常に冷静に立ち回るべきなのかと考えています。考えすぎなのでしょうか。もう成人したら大人としてふるまわないといけないのでしょうか。 今のところ自分のすべてをさらけ出して安心できるのは祖母だけです。いなくなったら耐えられません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ