hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

期待することは悪いことですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

愛知県に住む25歳です。
結婚しておよそ2年が経ち、最近子どもを考えるようになりました。しかし、検査をしたところ、多嚢胞性卵巣症候群で妊娠しにくいと診断されました。

投薬治療はこれからですが、上手くいくか不安ばかりです。ポジティブになろう、良く考えよう、と思っても、産婦人科で(事実でも)妊娠から遠のくことを言われると、毎回落ち込んでしまいます。

落ち込まないように期待をしないようにしよう、とも考えましたが、始めから諦めるのは悲しい気持ちになりました。
期待をするのは悪いことなのでしょうか?

また、自分が妊娠したいと思う前までは、不妊に悩む方を「かわいそう」と思ったり、人の不幸を見て安心するような気持ちになっていました。

そんなことはいけないと思っていますが、どうやったら人の幸せを喜べるようになるかが分からず悩んでいます。

そんなこと…と思われるかもしれませんが、もし回答いただけたら嬉しいです。

お忙しいところ申し訳ございませんが
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

良い悪いではないのです

ご相談拝読しました。不妊治療は精神的にも体力的にも時間的にも金銭的にも本当にハードなものですよね。

それを乗り越えるのには正直なところ期待というか希望、そうですね…強い意志がなければ難しいでしょう。

辛い時は素直に辛さを吐き出し、嬉しい時は喜ぶ。それをご主人や支えてくれる有縁の方々とシェアしていくことだと思います。

上手く進まない中でどす黒いドロドロな気持ちになることも多々あることでしょう。そんな自分はダメな自分な気がして自己嫌悪に陥ることもあると思います。

しかし感情は自分のなかの自然現象です。天気に本来は良いも悪いもないように、気持ちにも良いや悪いはないのです。

良い悪いではなく、そういう気持ちになる縁の中にいるからその気持ちになる。ただそれだけのことなのです。それにこれは悪い気持ちだと評価をくだして排除しようとするのは二次的な苦しみです。さらにその排除はけして思い通りになりませんから深い苦しみとなるのです。

不妊治療に苦しむ方の中にはいわゆる「不妊様」といわれるような芸能人の妊娠出産ニュースや知人友人のSNSの報告にも振り回されるような状態になる方もいます。
しかし、なかなか天気が晴れずにいたところでようやく晴れて喜んでいる地域の人に、いまだ雨の中にいる地域の人が「私たちはまだ晴れていないのだから喜ぶのはおかしい」と怒ることがおかしなことのように、他者が喜ぶべきことまでにこちらの配慮をしろと押し付けるのは本来的ではありません。

別に一緒になって喜ぶ必要はありません。人間そう強くはありませんから。でもとがめたりするくらいなら離れることが賢明です。

みんなそれぞれそういう反応をする縁の中にいるのだなと覚ることができれば、共感・同意まではできなくとも受け流せるようにはなるかもしれません。晴れには晴れの原因があっての晴れ、雨には雨の原因があっての雨です。

不妊治療は〇歳までとか、予算的に〇円までとか、限度をきめておくことも賢明です。そこまで頑張ったらと決めておくことで次への一歩も踏み出しやすいかもしれません。

夫婦で話しあいここまで頑張ろうと決めた所まで、様々な気持ちになる自分を認め許しつつ、ご主人とともに泣き笑いしながら取り組んでいきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

期待することは…

拝読させていただきました、慈陽院の平本と申します。

今回は、不妊のことや人の幸せを喜ぶためには、どうしたらいいかお悩みになっている感じでしょうか。

まず期待することは、悪いことではありません。しかし思い通りにならなかった場合に、期待値が高いほど苦しみが大きくなってしまいます。

この生きている世界は、何が起こるか分からない世界です。つまり思い通りにならない事がたくさんありますので人は、悩んでしまいます。

結局のところ、なるようにしかならない。という感じですが、決して投げやりになっては、いけません。

思い通りにいくという事は、本当に尊く有り難いことであると思います。
また私達が当たり前に生まれてきて、生きていることも実は、有り難く尊いことであると思います。

色々なことを当たり前と思わず、有り難いなという感謝の気持ちを持つことがストレスを軽減し心を豊かにします。そして病の天敵のひとつには、ストレスもあります。

そういう気持ちを養っていけば、自分の良いところにも目がいくようになり、他人の良いところにも目がいくようになります。そうなると人の幸せも喜べるようになっていくと思います。

子供は、授かりものと言いますのでどうなるか分かりませんが、うまくいくことを心から念じております。

また不安なことがありましたら、ご相談お待ちしています。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

回答をいただきありがとうございました。

気持ちの捕らえ方は天気と同じと考えれば、少し楽になりました。
治療、というとどうしても神経質になりすぎてしまう部分がありますが、気持ちに余裕を持ち、自然に任せる所もあっていいんだと認められるようになろうと思いました。

質問と回答は、同じような悩みを抱えてる方のために公開することにしました。
この度ほ回答をいただきありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ