hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

いつもいい人で終わってしまいます。

回答数回答 5
有り難し有り難し 125

恋愛に関しての悩みです。

女性とお話をするのがもともと好きで、女性のお友だちは比較的多くいるのですが、友だち以上の発展がありません。次第に悩みの聞き役に徹するなど、いい人で終わってしまうパターンが多いです。

もともと体格もげっそりしていて男らしくないのですが
先日「mukkuは性別ないよねー」と女性の友だちに言われたときはショックでした。半年以上彼女もいなく、そろそろお付き合いできればと思っているのですが、何を改善すればいいでしょうか??


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一歩踏み出す勇気を!

mukkuさん、はじめまして。
他の方も書かれていますが、贅沢な悩みですね。
私なんか、女性と話すのは苦手な方で、羨ましい限りです。(^^;;

さて、質問内容を読んでいて気になったのは、
あなたは、相手から嫌われたくないと思っていませんか。
そのせいで、一線を越えることが出来ず、いい人で終わってしまうのではないかと。

また、女友達の中で、意中の方はいらっしゃるのでしょうか?
もし、本気で付合いたいと思えるような方がいらっしゃるのなら、
答えは簡単・・・

想いを伝えましょう!(^^)

もし、断られてしまったら、それまでのこと。次のご縁に期待しましょう。
それによって、お友達関係も壊れてしまうかもしれませんが、
それを恐れていてはいつまでたっても先に進めませんよ。

私からアドバイス出来るとしたら、「勇気を出して告白を!」です。

相手を思いやれるあなたなら、意中の方とお付き合いできるはずです。

Good Luck!!

{{count}}
有り難し
おきもち

「いい人」

mukkuさま。
なごみ庵の浦上哲也と申します、よろしくお願いします。

私は大学時代国文学科だったので、クラスに女性が多くいました。一緒に授業を受けたり、遊びに行ったり、飲み会に行ったりと交友はありましたが、「浦上くんはいい人なんだけどね〜」などと言われた記憶があります。

「いい人、いい人、どうでもいい人」という言葉があります。
「いい人」は決してけなしている言葉ではないですが、時によってとても残酷な言葉にもなります。嗚呼、なぜ彼女たちはそんな言葉を私に投げかけたのでしょうか…

と、私の回想は置いといて、mukkuさんの悩みについてです。
「何を改善すればいいでしょうか??」とのことですが、別に今のままでいいんじゃないかと思います。
そもそもmukkuさんは、スラリとしていて、女性と自然な会話をすることができ、悩み相談をされるほど信頼ある方で、半年前までは彼女がいたのでモテないわけではないのです。無理にその人柄を変えようとしたら、それは改悪になってしまうかもしれません。縁を待ちましょう。

そうそう、ここに相談なさったぐらいですからお寺や仏教に興味があるのでしょうか?
でしたらこんなHPもありますので、ぜひご覧になってみて下さい。

「それいけ縁結び 寺社コン」
http://jisyacon.com

{{count}}
有り難し
おきもち

浦上 哲也
横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗...
このお坊さんを応援する

イイ人というよりイイ顔をしているのでは?

先程モテモテ様《※過去答参照》より御神託がありました。以下、内容です。
「人間見た目九割と言われる世の中ならば、その中性的な持ち味をイカすべし。
いつの時代でもモテモテ人は男性と女性の間のビジュアルがモテモテなり。
100人中99人からモテる人になる必要はありません。
100人中2人からでもモテればそれでよいのです。10000人なら200人からモテモテです。200人からもモテる必要もない。結婚後もモテモテであれば災いをもたらします。この故にモテモテの道は数多くからモテることではない…」
…モテモテ様の真意をもう少し紐解きますと、私の世代ではデビッド・ボウイ、マイケル・モンロー、ヴィンス・ニール、プリンス。
日本では櫻井敦司様、GACK様、hyde様(コアな信者さまも多いため敬称にて)など、
そちら系のファッションを取り入れるだけであなたは劇的にモテモテ様なる事間違いなしということです。
イイ人というより、女子にイイ顔をしているだけなのかもしれません。
いっそのこと、もっといい顔をするべきです。もっと女子にやさしく、女子の助けになってあげてください。それは結婚後も大切な要素だからです。もっとビジュアル的にも磨きをかければ精神面、ビジュアル面でダブルモテモテなる事間違いなしです。
仏教界の中性子アイドル観音様の功徳を説く「妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈」では「世尊妙相具」と第一説にあります。お釈迦様はイケメン、ハンサムであったということではなく、妙なるお姿をされていた、とあります。それはこころ、精神性、内面がにじみ出た様子でありましょう。イイ顔になるばかりではない、イイ顔をすることでもない。
どうぞモテモテ道の究極、仏道を歩んで、精神面を磨いてみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

悪い人になっちゃえヨ!なれますか?なれませんよネ!

 mukku さん。そんなにいい人が嫌なら、悪い人になっちゃえよ。なれますか?・・・・・・
 毒舌を言う芸能人みたいにどんなに嫌味を言っても何か憎めない、妙に好かれる毒舌の芸能人にヨ!まあ、余程の覚悟がないと出来ませんよね。あれを一般人が真似をすると一夜にして友達なくすことが多いですよ。それと人を騙す人間より騙される人間のほうがいい。と言われますが、あなたはどう思いますか?
 その辺を良く考えて、(「mukkuは性別ないよねー」と女性の友だちに言われたときはショックでした)と心無い一言を言われた時は警告を発した方が良いですよ。ここまでいいように言われて、黙っているのではありません。例え、嫌われても言い返すべきでした。何をおびえているのですか?自分のいい人という性格を良いことにここまで言う人どうかしてるぜ!今までの女性の友達を無くしてでも、はっきり言うべきです。「人の良さを利用してそんな無神経なことを言うなんて、私はあなたを軽蔑します。今なら許しますので謝ってください。」と。
彼女を作るのはどの性格の男子でも至難の業です。男子は残念ながら、自分からアタックするしかありませんので、今いる女友達から気の合う女性に食事でも誘ってみましょう。いきなり2人は抵抗があるなら、合コンから始めてみてもいいのではないでしょうか?
 このアドバイスは自己責任です。ワシの言うことを聞くか聞かないかはあなた次第です。

{{count}}
有り難し
おきもち

ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
このお坊さんを応援する

羨ましい

そんな風に一度くらい言われたかったです。良い人なんて一度も言われた事無く過ごして来ました。
とりあえず異性に対して良い人で終わりたく無いのであれば、送りオオカミをしてみるとか如何でしょうか。フリだけで大丈夫だと思います。後は流れに任せて。
以外に効果抜群なのは、積極的に相手のパーソナルゾーンに入り込み、肩や腕などを触るというのもかなり異性感を出せると思いますが。
とりあえず、側面から近づききっかけを作ってみては如何ですか。
失敗しても責任は取りませんが、悪しからず。

{{count}}
有り難し
おきもち

「恋愛ができない・臆病」問答一覧

恋人ができて結婚できると思えません

私は42歳の男です。 今になって、猛烈に恋人がほしくなり、結婚もしたいと思うようになりました。それは、今後、残りの人生を考えた場合、ひとりでは寂しいと思ったからだと思います。 しかし、世の中には多くの女性がいて、それぞれの女性にも様々な好みがあるとは思いますが、私をよく思ってくれる方がいるとは思いません。 私は現在、不安障害で通院しています。この症状を理解してもらい私と関わるのは、かなり面倒です。そもそも、病気のこととは別にして、私は自分の性格にはかなり難があるとは思っています。私なら私のような人間と付き合いたくないです。 フリーランスで仕事をしていますが、そもそも仕事もできるとは思えません。収入も低いし、貯金もないです。不安障害の影響から車も運転できません。顔もよくありませんし、肥満です。 普通に考えて、こんな人間を選ぶ方がいるとは思えないです。それに仮に好意を持てるような女性と出会ったとして、自分がこんな人間であることが知られるのが恥ずかしいです。また相手のことを考えるなら、私なんかと関わらない方がいいと思ってしまいます。 でも、どうしようもなく寂しいんです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

恋愛できない人は欠陥品?どう生きていくか

アラサーの女です。昨年遅ればせながら社会人になり、就職を機に親元を離れて一人暮らしをしています。 端的に言いますと、恋愛と人生に関する心の持ちようをご教授いただきたいです。 これまでの人生、概ね順風満帆でした。ただ、恋愛だけが上手くいかず。これまで自分が好きになった複数人とはアプローチをかけてもおつき合いには至らず、初めての彼氏らしい彼氏も半年ほど前に破局。グズグズしていてもダメだとマッチングアプリに登録して初めてマッチング、見事に詐欺アカウントでした…。自分の見る目のなさ、悲しさと羞恥心で今でも再登録ができません。 周囲の友人たちが次々と心を通わせる人を見つけて結婚•出産し、着々と立派に生きているのを見て、どんどんと隔世感が増していきます。やっぱり心を通わせて、支え、支えられる関係の人と共に生きたい。 ところが、仕事柄転勤が2年に1度あり、全国転勤(海外もあり)なため、恋愛のチャンスも厳しく、また万が一お付き合いできても、相手の方と離れて生活することも多くなりそうで、自分も相手も辛い思いをしそうです。 つまり、めちゃくちゃ恋愛もしたいし、結婚もしたいけれど、恋愛はご縁ですし、また仕事柄恋が実らぬ可能性も大いにあります。一生独身の可能性も覚悟せねばなりません。 同様の質問をされている他の方の回答をいくつかみたのですが、自分の態度を変えて、出会いの場に向かって行動したり、マッチングアプリで婚活してみるといった回答が多く、まあその通りなのですが、やっぱり恋愛しないでもOKという選択肢はないんだなあと考えてしまいます。恋愛するなら自分を磨いて行動するしかないという回答を見ると、恋愛できない私は欠陥があるんだと落ち込んだり。頑張っても(自己開示の仕方や傾聴を学んだり、感謝をできる限り伝えることを心掛けたり、自分を変える努力はしてきたのですが)恋愛ができなかった時にどう生きていけばいいんだろう、そうなったら私は人類が連綿と紡いできた歴史のハズレもの、子孫を残すチャンスすらない欠陥品なのかなあと涙が出てきます。自分でも変だなと思うのですが、仕事場では笑顔で和気藹々と働いていますが、家に帰ってポツンと一人になると毎晩のように泣いています。 こんな私に、今後どう恋愛を捉えていけばいいか、どう生きていくべきか、ヒントでも構いませんので、ご教授いただけると幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

パートナーの有無

私は地元で小中高と男子生徒からいじめを受けて来ました。避けられりバイ菌扱いをされたのが今でもトラウマです。私も当時は理性に欠けた体質があり汚い物を触るなどで問題児でした。高校を卒業してから進学のため地方へ上京してやっと男性と話ができたり友達もできましたがパートナーだけはできてもすぐ去られ結局この歳になって結婚もできず一人です。40歳になり発達障害だと病院で診断されましたが世間は私にパートナーができない事を悪と判断します。私はパートナーがほしくてもできません。あてがありません。だから自分にできる生き方をしているのにパートナーができない事がそんなに悪い事なのでしょうか? 過去に冷やかしの告白イタ電をされたりまたある男性が私に行為があるふりをして後日周りに仲間と私の反応を笑っていました。それでも一時期パートナーがいた時期もありわずかながらに性体験もあります。私のような人間は探すあてがないのでパートナーができるのは運だと思っていました。いた時期もあったんだからそんな私はよくそこまで頑張った。だからその先結婚出産などはいい人に出会える運だからなければないで諦めるそうして生きてきました。人はそれをこじらせと言うそうですが探すあてがないので無理もありません。いじめで大変な目に合ったのだから無理な事はしたくないしまた私の父はモラハラなので結婚にも興味ありません。母親に私の心境を話しても私が悪いの一点張りで私の気持ちをわかってくれません。過去にカウンセラーに私にパートナーがいない事に対して悪人呼ばわりされました。私はほしくてもできないしどうやって探してたらいいかわからないし地元の男性はいじめっ子ばかりなので私はそこから距離を置いて自分にできる生き方をしているのにカウンセラーはそれに対して悪人呼ばわりされました。それでも40歳を過ぎた今でもなるようにしかならないと思い過ごしています。そんな生き方は間違っているでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

恋愛に関心がない自分

よろしくお願いします。 20代半ばになりますが、今まで恋愛に縁遠い人生を歩んできました。小学生頃までは好きな人がいたりもしましたが、それ以降は夢中になれる趣味があり、女性の多い環境にいた事もあり、全く縁のないままここまで来ました。 周りも似たようなタイプでしたが、20代半ばになり恋愛等の話題が増え、実際に結婚の為引越して疎遠になってしまった友人もいます。また、趣味や価値観の合う友人のような妹がいますが、妹も周りの影響があってか、最近は少しずつ恋愛願望があるようです。 好きな人がいること、結婚することは単純に素敵だと思うし、恋愛ドラマや小説を読んでときめくこともあるのですが、実際自分もそうなりたい、という気持ちは全く起きないのです。自分はこのまま仕事を頑張り、趣味や好きなことの為に生きていこうと思っていましたが、周りが結婚や出産をする中で、いつまでも趣味を追いかけている自分に、このままで大丈夫?と思うようになりました。 自分は自分!と言い聞かせてきましたが、一緒に趣味を楽しんだり自分と同じ価値観だった友人や妹が、恋愛や結婚をすることで変わっていっていまうこと、楽しみを共有する人が周りにいない未来を想像すると苦しいです。また、自分はそれでよくても、親戚の中で年頃の女性が恋愛をしないことに風当たりが強いのも事実で、それも辛いです。 恋愛に興味のない自分はいけないのでしょうか。自分はこのまま孤独になってしまうのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

恋愛にネガティブになってしまいます

学生女です。後輩に恋をしています。 彼は大変真面目な方で、思慮深く、勤勉家です。優しくて、芯が強いところに惹かれました。彼に憧れて、ちょっとでも近づく為に資格勉強もし始めました。 学年も違えば部活も違います。接点があまりないです。頭の良い彼から勉強を教えて貰うのを口実に会っています。 二人きりで何度か勉強をしたり、友人たちを交えて遊んだことがあります。彼は誘えば毎回来てくれます。私が先輩なので、多分断れないままでいるのかな?って思います。 彼は毎回「いつでも誘ってください」と返してくれます。気軽に、などとも付け足されたことがありました。 私自身結構人の反応を伺ってしまうといいますか、人の態度をよく見てしまう嫌な癖があります。 彼が一緒に勉強をしようかと言ってくれるときに、毎回その時だけ目を逸らされるので怖いです。嫌なのかな?と思ってしまいます。 性格は全く違います。が、お互い共通点が多く、内面。体調の悪い箇所。過去のこと。しかも勉強をした時期が違うのに、参考書の進み具合が全く同じでした。友達には行動も似てるとも言われました。 彼が気遣いなので本当に申し訳なくなっちゃいます。私が先輩なので、気を遣わせていると毎回思います。 でも、私が彼のお陰で嬉しいことがあったときに、彼が自分の事のように喜んでくれたのが本当に嬉しかったです。 彼は今好きな人はいないです。友達には私が良い人だと言っていたり、私の彼氏の有無も聞いていたりしたそうです。 でも、彼から話しかけてくれないのがちょっと悲しいです。誘うのも毎回こちらですし、話しかけようにも遠慮して話しかけられません。 勉強のことしか話しちゃいけないのかな?って、思ってしまって雑談が出来ないです。気を遣わせたくないので、アプローチもあまりできません。。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

恋愛に前向きになりたいです。

いつもお世話になっております。 単刀直入ですが、社会に出てから現在まで、まともな恋愛経験がありません。年齢的な事を考えたり、周囲の話を聞いたりすると、恋愛ができていない自分に漠然とした焦りや不安はあるにも関わらず、未だ後ろ向きな部分が多いです。 自覚している事としては下記です。 1.持病があり、健康を脅かすリスクは極力避けたい事 2.(1により)身内が心配性、過保護に近く、自身も今以上の心配はかけたくない事 3.真面目で人に気を遣いやすい事 4.外部と関わる機会が職場以外にない事 1に関して、今後の見通しは不明、現在の治療は状態報告と内服薬の微調整が主です(プロフィール参照)。不慣れな事(外出、睡眠不足、過労等)をすると心身とも負担で病状も出やすいです。恋愛自体にも不慣れな為、ストレスでまた身体に響くかもと思えて漠然と不安ですが、恐れ続けているのはやはり変ですか。 2は例として、外出時は今どこでどう動くか、何時に帰るか等を伝えるよう厳しく言われます。まるで小学生ですが、このような身である以上やむを得ないとも思います。第一「身内に心配をかけてまで出かけたい」と思わず、遊びに出かける事自体に消極的です。恋愛するうえでこれは足枷ですか。 3は昔からですが「必要以上に考えすぎ、思い詰めすぎ」と多々指摘されます。過度にならないよう心がけてはいますが、自覚はなくともそれらが心身のストレスや病状の誘発因子になると思うとかなり不安です。これも考えすぎですか。 4も前述のとおり、外出しないため当然ながら出会いがありません。過去に友人から紹介を受けた事はありますが、1〜3の事もあり進展しませんでした。また、このような自身の都合ばかり押し付けて相手に悪いと思うのも事実です。 長々記しましたが、最早これは恋愛に興味がないだけでしょうか。現状のまま恋愛を試みている事自体誤りですか。だとすれば、どのような切り替えが必要ですか。何もかもを持病に関連づけて考えてしまいます。 また、仮に今できたとしても、自分にできる事が限られている中で、周りと比べてしまったり、我慢やストレスになったり等が待っていると考えずにはいられません。何よりやはり相手に申し訳ないと思うし、素直に恋愛を楽しめる気が正直しないです。 もう少し前を向きたいですが、どのように気持ちを切り替えていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ